48)極楽の鳥を思わせる「ゴクラクチョウカ」

和名:ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)、ストレリチア
英名:Bird of Paradise, Strelitzia Reginae
泰名:เบิร์ดพาราไดซ์(バード・パラダイス)
ปักษาสวรรค์(パックサー・サワン)

 南アフリカ辺りからの外来品種。和名も英名も泰名も「極楽鳥花」を意味する。「เบิร์ดพาราไดซ์(バード・パラダイス)」は英語の発音をそのままタイ語で書いたもの、「ปักษาสวรรค์(パックサー・サワン)」もパックサー=鳥、サワン=極楽や天国を表している。

 道路わき、公園、ホテルの庭やプールわき、民家の庭など、さまざまな場所で見かける。ただ、花が咲いていない葉だけだと、見過ごす場合が多い。葉だけではカンナと見分けがつきにくい。

 花は、タイでは黄色やオレンジ色がほとんどだが、ネットで調べると青や緑が混ざったそれこそ極楽鳥を思わせる色鮮やかな種類の写真がヒットする。

茎だけもらった植物を自宅の庭に植えてみたらゴクラクチョウカだった。

バンコク都内の公園に咲いていたゴクラクチョウカ。

種類が異なるが、ネットで調べるとゴクラクチョウカとしてヒットする。行政の手入れが行き届いたバンコク都内の道路わき。

関連記事

トピック

  1. 2025-8-4

    日タイ男子バレー再び「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 2025 in Thailand」開催

    「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 20…
ページ上部へ戻る