警官に暴言の日本人 警察署に出頭して謝罪

【タイ】北部チェンマイ県での新年イベントでコームローイ(ランタン)を飛ばそうとして止められ、警官の襟をつかんで暴言を吐いた日本人が1月1日午後7時半頃、チェンマイ警察署に出頭し担当警官に謝罪した。タイの各メディアが1月2日に報じた。

 騒ぎは、大晦日から元旦にかけてのカウントダウン・イベント中、チェンマイ市内ターペー門辺りで起きた。年が明けた0時30分頃、日本人が禁止されているコームローイ(ランタン)を持ち出し、警備にあたっていた警官の制止を無視して火を付けて飛ばそうとし、落とされるやいなや襟を掴んで暴言を吐いた。

 この動画がSNSで拡散され、元旦からテレビやオンラインニュースで報じられた。一方の警官は、終始冷静に対応してその場を収めたことから、チェンマイ警察署長から評価された。金一封を受け取ったというニュースも、元日に流れた。

 日本人は担当警官に深く頭を下げて謝罪し、法に従う意志があり、タイが好きなので機会があればまた訪れたいと述べたという。警察は法に則って、公務執行妨害で罰金3000バーツを課した。

 一部のメディアは、動画内で日本語を確認できないことから、日本人ではなく外国人と変更。今回は多くのニュースで「ヒラノ(31)」と報じられている。

写真:チェンマイ警察署

【更新:日本人→外国人】外国人が禁止されたランタン持ち出す 警官に止められて襟を掴んで暴言

関連記事

トピック

  1. 一生に一度か二度くらいしかない地震体験とタイ人らしい反応。 身近な防災について考える良い機会に。……
  2. タイの4月と言えば、ソンクラーン! もはや説明不要の水かけ祭りで熱いを楽しむ季節♪…『アジアの風だ…
  3. GW&5月連休はチャオプラヤ川沿いのシェラトンへ☆ 2泊~の特典付きプロモーションでのんびりリフレ…

要チェック!イベント&セミナー

  1. 「超入門」会計セミナー お申し込みはこちらから 開催日 2025年5月21日(水) (第一部…
  2.  基本から例外まで、タイ文字表記の全法則を土日の2日間で学べる短期集中型講座です。初めての方は、その…
  3. 『タイ移住・国際教育セミナー』タイ長期滞在ビザのタイランドプリビレッジ公式無料セミナー 東京5月1…

コラム・タイカルチャー

  1.  祝日。釈迦の誕生、大悟(悟りの開き)、入滅の日。今年は5月11日(日)。12日が振替休日で、多くの…
  2. 酒類販売禁止日の適用法令(2025年改定) (Update 2025) 酒類販売禁止日を指定する…
  3. ――  タイで最も使用量が多いヤーバー ――  数ある薬物の中で、タイで最も使用量が多いのがヤーバ…
  4. ♂ 19歳 ウタラディット出身バンコク在住  僕は小さい頃から金縛りによく遭う。金縛りといっても、…
  5. 和名:パープル・アラマンダ、バイオレット・アラマンダ 英名:Purple Allamnda, Vi…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る