タイとつながる外国人 Ms. Gyumin Shin ギュミン・シンさん(ミン)

 

 在タイ2年となるミンさんは韓国・光州の出身だ。大学卒業前のインターンシップで5カ月間、バンコク都内クローントゥーイ区の子ども支援のボランティア活動に参加。今回のタイ滞在でも団体を「The Bangkok Community Help Foundation(BCHF)」に変え、ボランティア活動を継続している。

 ミンさんは毎週土曜の午前中、BCHFが開く子ども向けの英語教室に参加。英語習得、お絵描き、ゲームなどに講じる十数人から二十数人の子どもたちと接している。ボランティアスタッフは常に数人集まってくるが、ミンさんがリーダー役となって子どもたちをまとめることもある。前回は自らがバンコクで週2回学んでいるヨガを、子どもたちに教えた。

 大学では環境工学や気候分析など環境について学んできた。バンコクでは国連機関に勤め、環境に関わる調査に携わっている。大気汚染分析なども重要な仕事の一つ。フィールドはタイにとどまらず、東南アジア地域一帯だ。

 海外はアジア、欧州、アフリカなどさまざまな国を旅している。日本もよく訪れ、北海道の小樽市は最も好きな町。2017年と翌18年、小樽雪あかりの路(雪まつり)のオブジェ制作でそれぞれ1カ月間滞在した経験があり、良い思い出だという。

 「タイは人が優しく誠実」。タイ滞在は自ら選んだ生活だが、好きな国とはいえ異国の地であり、家族と離れて1人で暮らす上で不便さや寂しさを感じることがあるのは否めない。そんな生活の中で、タイの子どもたちと接することが、幸せの一つだという。

 「子どもを支援しているといいつつ、実は私が子どもたちに助けられている」とミンさんは話す。仕事の関係でいずれタイを離れることになるが、もうしばらくは週末をタイの子どもたちと過ごせそうだという。

英語習得以外、お絵かきやゲームなども行われるが、会話は原則英語

ミンさん持参の韓国製レインボーペーパーシートに絵を描く

体を動かすゲームも多く行われる

 

The Bangkok Community Help Foundation
(タイ内務省登録番号:KT 3169)
公式ウェブサイト:
https://bangkokcommunityhelp.org/
Facebook:
https://www.facebook.com/BkkCommunityHelp
X (Twitter):
https://x.com/BKK_community
Instagram:
https://www.instagram.com/bangkokcommunityhelp

関連記事

トピック

  1. タイの4月と言えば、ソンクラーン! もはや説明不要の水かけ祭りで熱いを楽しむ季節♪…『アジアの風だ…
  2. GW&5月連休はチャオプラヤ川沿いのシェラトンへ☆ 2泊~の特典付きプロモーションでのんびりリフレ…
  3. ソンクラン旅行の駆込み予約はお急ぎくださーい☆ 各コース≪残室わずか≫早い者勝ち!なくなり次第終了…

要チェック!イベント&セミナー

  1.  みらいのたからばこ実行委員会(統括:見谷麗 以下当委員会)は、2025年5月11日(日)、プー…
  2. ザ・コンランショップがタイの魅力を伝える「Timeless Thailand」を開催 会期は202…
  3. マネジメントゲーム研修  お申し込みはこちらから  マネジメントゲーム研修とは…簡単に気軽に経…

コラム・タイカルチャー

  1. ――  必ず繰り返す薬物乱用 夜の街での薬物所持容疑 ――  同連載でこれまでに何度か、多くの犯罪…
  2. ♀ ウボンラーチャターニー出身バンコク在住  南部スラーターニー県の知り合いの家に行ったときの話。…
  3. 新Smartビザ、スタートアップ企業向けに改定  Smartビザの資格・規則・条件に関する投資…
  4. 4月6日の「チャックリー王朝記念日」は、ラマ1世王(チャックリー大王)が1782年に現チャックリー王…
  5. 和名:ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)、ストレリチア 英名:Bird of Paradise, Str…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る