麻薬撲滅作戦「Seal-Stop-Safe」 2カ月間で19億バーツ相当押収

【タイ】ペートーンターン・チナワット首相は5月29日、タイ警察が4月1日に開始した麻薬撲滅作戦「Seal-Stop-Safe」の成果を発表した。主要密売組織31組織の34人を逮捕し、メタンフェタミン2993万錠、ヘロイン126キロ、アイスおよびケタミン4443キロをそれぞれ押収。末端価格は19億バーツ(84億円)相当に上るとした。

 作戦名の由来は、Seal=「流入防止」、Stop=「蔓延阻止」、Safe=「地域安全確保」。作戦開始からの2カ月間で、

・北部国境:10件摘発、17人逮捕、メタンフェタミン2993万錠、ヘロイン70キロ、アイスおよびケタミン2476キロ押収
・東北部国境:2件摘発、8人逮捕、アイス697キロ押収
・南部:密輸4件摘発、9人逮捕、アイス1132キロ押収
・スワンナプーム空港:空港当局(AITF)との連携で豪州、台湾、日本、韓国、ギニアへの密輸15件摘発、アイス138キロ、ヘロイン56キロ押収

した。

 ペートーンターン首相は昨年の首相就任以降、タイの麻薬問題は「国家的重要課題」とし、徹底的な摘発と早期の撲滅を指示している。

写真:POLICE News Varieties

関連記事

トピック

  1. 日タイ男子バレーボールの強豪チーム、バンコク日本博で記者会見 SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND

  2. チケット発売!日タイ男子バレー「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 2025 in Thailand」

  3. 日タイ男子バレー再び「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 2025 in Thailand」開催

ページ上部へ戻る