瞑想のための遺体72体発見、警察の捜査に「今さら」感も

【タイ】タイ北部カンペーンペット県カーヌウォンララックサブリー郡の僧院で11月20日に12体、同ピジット県ポータレー郡の僧院で23日に41体、さらに同県バーンムンナーク郡の寺院で26日に32体、計85体の遺体が発見されるという騒ぎが起きた。遺体は棺桶に入れられて在家者の瞑想に利用されていた。

 遺体が見つかった僧院と寺院の3カ所は同一の僧侶が関わっており、以前から遺体を前に瞑想を行う場所として周辺住民に知られていた。今回の遺体探しのきっかけとなったのは、カンペーンペット県の僧院での「ダルマの実践」に参加した在家者のフェイスブックの、「遺体を『スキャン』して超能力を高める」という投稿。警察が同所に赴いて遺体を確認、関連のあるピジット県の僧院と寺院を捜査したところ、さらなる遺体を見つけた。

 寺院の僧侶は「遺体は在家者からの献体」と説明している。警察は全ての遺体の身元確認が必要としているが、ある程度の死亡診断書や遺体寄贈書が揃っていると見られる。ただ身元はできても、遺体に適切な処置を施さなかったとして、墓地火葬場法違反に問われるという。また、文化省宗教局は、遺体を用いての瞑想が仏教に教えに沿っているのかどうか疑問とした。

 今回の騒ぎに関しては、国民からの否定的な意見が聞かれる一方、地元からは「10年以上前から続いていて、公務員を含む多くの人が実践に訪れ、地元警察も知っていた。何を今さら」といった声も挙がっている。

遺体確認が行われたピジット県の寺院、ワット・ワーシーウィライで僧侶の話を聞く警官たち 写真:ワット・パーシーウィライのフェイスブックより

 

関連記事

トピック

  1. タイ駐在中に必ず行きたい楽園アイランド“モルディブ” 早期特典や割引など早めの検討が断然お得♪ご相…
  2. タイの首都はとてもコスモポリタンな街。バンコクでインド世界に赴くのも面白い体験♪ アジアの風だより…
  3. 夏休みの旅行は、やっぱり優雅にビーチリゾートで楽しみたい♪ まだ間に合う!? 7‐8月がベストシー…

要チェック!イベント&セミナー

  1. マネジメントゲーム研修  お申し込みはこちらから  ■マネジメントゲーム研修とは? 参加者自…
  2. 【7月ウェビナー】タイの税務の基礎知識①~実務入門編~ タイの税務の基礎知識① お申し込みはこ…
  3.  タイ文字表記の全法則を土日の2日間で学べる短期集中型講座です。初めての方は、その独特で複雑なルール…

コラム・タイカルチャー

  1. 被害者の霊か? それとも己の弱さか? 鑑識任務36年の中で起きた不可思議現象-1 ―― 勤務中に清…
  2. 和名:アサヒカズラ(朝日葛)、サンゴフジ(珊瑚藤) 英名:Coral Vine, Queen's …
  3.  カンボジアとの国境、東部最大の面積を誇る県。1993年、近隣プラーチーンブリー県のサケーオ郡と…
  4.  祝日。アーサーンハブーチャー(วันอาสาฬหบูชา 三宝節)の翌日で、暦上の雨期入り。今年は…
  5. ♀ 20代後半 ピッサヌローク出身バンコク在住  ピッサヌロークのとあるビルで体験した話。そのビル…
  6. 酒類販売禁止日の適用法令(2025年改定) (Update 2025-2) 酒類販売禁止時間を定…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る