CO2排出量見える化促進、日タイ企業がパートナーシップ契約

【タイ】CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービスの「アスエネ株式会社」(本社:東京都港区)が、タイのエネルギー大手バンプー傘下で再生可能エネルギー事業などを手がける「Banpu NEXT」とパートナーシップ契約を締結、1月29日に発表した。タイにおけるCO2排出量の見える化・削減をワンストップで支援し、企業の脱炭素を推進していく。

 アスエネは2024年11月にタイ法人を設立、日系企業のタイ拠点における「Scope 3」算定やローカル企業への算定・報告などを支援している。一方のBanpu NEXTは、アジア太平洋地域におけるネットゼロソリューションのリーディングプロバイダー。顧客のサプライチェーンにおける「Scope 1, 2, 3」のカーボン排出削減に対応する包括的なネットゼロソリューションを提供し、持続可能性およびネットゼロ目標の達成を支援している。

 「Scope」とは、事業者によるCO2排出量の算定・報告対象範囲を区分するもので、「Scope 1」=自社の事業活動において直接排出したCO2排出量、「Scope 2」=他社から供給された電気、熱・蒸気の使用により発生する間接的なCO2排出量、「Scope 3」=上記以外の事業活動に関わる上流・下流のサプライチェーンのCO2排出量となっている。

 アスエネによると、タイ政府は2050年までにカーボンニュートラル、2065年までにネットゼロ排出を達成する目標を掲げ、再生可能エネルギーの導入やCO2排出量削減に注力している。その一方で、タイは製造業のサプライチェーンが多く集まり、CO2排出量の多くを占めている。

関連記事

トピック

  1. タイの首都はとてもコスモポリタンな街。バンコクでインド世界に赴くのも面白い体験♪ アジアの風だより…
  2. 夏休みの旅行は、やっぱり優雅にビーチリゾートで楽しみたい♪ まだ間に合う!? 7‐8月がベストシー…
  3. バンコク観光のハイライト☆チャオプラヤ川のキラキラ夜景を 眺めながら楽しむ☆おすすめディナークルー…

要チェック!イベント&セミナー

  1. 【7月ウェビナー】タイの税務の基礎知識①~実務入門編~ タイの税務の基礎知識① お申し込みはこ…
  2.  タイ文字表記の全法則を土日の2日間で学べる短期集中型講座です。初めての方は、その独特で複雑なルール…
  3. 「ラオス投資フォーラム2025」開催決定 - マライトーン商工大臣来日、ラオスの最新投資環境を紹介 …

コラム・タイカルチャー

  1.  祝日。アーサーンハブーチャー(วันอาสาฬหบูชา 三宝節)の翌日で、暦上の雨期入り。今年は…
  2.  祝日。三宝は仏・法・僧(ぶっぽうそう)の意。釈迦が悟りを開いて仏陀となった7週間後、鹿が多く住んで…
  3. ♀ 20代後半 ピッサヌローク出身バンコク在住  ピッサヌロークのとあるビルで体験した話。そのビル…
  4. 酒類販売禁止日の適用法令(2025年改定) (Update 2025-2) 酒類販売禁止時間を定…
  5. 和名:サガリバナ科 英名:Patama Oak, Ceylon Oak, Wild Guava …
  6.  カンボジアと国境を接する県。国境沿いにはカンボジア領としてユネスコの世界遺産に認定されたヒンズー寺…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る