タイの日本食レストラン 前年比3%増の5916店 ジェトロ調査

【タイ】ジェトロ(日本貿易振興機構)が行った「2024年度タイ国日本食レストラン調査」が発表された。タイ国内の日本食レストランは5916店で、前年度調査の5751店から165店、2.9%増加した。店舗数調査期間は2024年8月15日~10月31日。

 地域別ではバンコク2.7%増、バンコク近郊5県(ナコンパトム、ノンタブリー、パトゥムターニー、サムット・プラーカーン、サムット・サーコーン)2.7%増、その他地方3.1%増となっている。業種別に見ると、店舗数の増加率が高かったのは、そば・うどんが16.1%増、喫茶が13.1%増、居酒屋が9.8%増など。

 一方、2020年から2023年まで店舗数がトップだったすしは、6.8%減の1279店となり、和定食や懐石料理などを出す総合和食の店舗数1439店を下回った。すし店舗数が減少した理由は、関係者へのヒアリングの結果として、リーズナブルな価格で質の高いすし店が増え、消費者のニーズが全体的に引き上げられ、店舗間の競争が激化したことを挙げている。

ジェトロ・ホームページ:
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/01/73a4aa90dbaaa166.html

関連記事

トピック

  1. 一生に一度か二度くらいしかない地震体験とタイ人らしい反応。 身近な防災について考える良い機会に。……
  2. タイの4月と言えば、ソンクラーン! もはや説明不要の水かけ祭りで熱いを楽しむ季節♪…『アジアの風だ…
  3. GW&5月連休はチャオプラヤ川沿いのシェラトンへ☆ 2泊~の特典付きプロモーションでのんびりリフレ…

要チェック!イベント&セミナー

  1. 6月18日開催「タイの上場企業 解説セミナー」のお知らせ  タイでビジネスを展開する日本人の皆さま…
  2. 貴社タイ人スタッフ様の教育研修をサポートいたします!  パーソネルコンサルタントでは、…
  3. 不妊治療専門医による ヘルストーク 体外受精(IVF) のステップを理解しよう バムルンラー…

コラム・タイカルチャー

  1. 和名:バナナの花 英名:Banana Blossom 泰名:หัวปลี(フアプリー)  泰名…
  2.  タイ第2の都市と評されるチェンマイだが、人口としては東北部のナコーン・ラーチャシーマー県、ウボーン…
  3.  祝日。釈迦の誕生、大悟(悟りの開き)、入滅の日。今年は5月11日(日)。12日が振替休日で、多くの…
  4. 酒類販売禁止日の適用法令(2025年改定) (Update 2025) 酒類販売禁止日を指定する…
  5. ――  タイで最も使用量が多いヤーバー ――  数ある薬物の中で、タイで最も使用量が多いのがヤーバ…
  6. ♂ 19歳 ウタラディット出身バンコク在住  僕は小さい頃から金縛りによく遭う。金縛りといっても、…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る