サムイ島・パンガン島へのフェリー、EV運転での乗船が不可に

【タイ】南部スラーターニー県のドーンサック港からサムイ島・パンガン島へのフェリーを運航する「ラージャー・フェリーポート」が12月9日、電気自動車(EV)航走を見合わせると発表した。乗客はEV運転での乗船ができなくなる。

 EV航走の見合わせは、バッテリーが船内で高温となって発火する危険があることを理由としている。対象はBEVのみ。同社のホームページには、11月18日からの措置と記述されている。同様の航路でフェリーを運航する「シートラン」はEV航走を継続しているが、ドライバーは乗船の際に専用フォームへの記入が求められる。また、フェリー乗組員が航行中の見回りを強化しているという。

 ラージャー・フェリーポートは、耐熱消火器、EV用消火器、防火ブランケットといった電気火災に有効な国際基準の各種設備を導入する計画。早ければ年明けには詳細を詰められるとしている。

ラージャー・フェリーポートのホームページ上の告知

関連記事

  1. 日タイ男子バレーボール大会2日目、大阪ブルテオン勝利「SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND」

  2. 日タイ男子バレーボール大会開幕、日本勢が初日2勝「SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND」

  3. 日タイ男子バレーボールの強豪チーム、バンコク日本博で記者会見 SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND

ページ上部へ戻る