– 日本近現代史を識る会 特別講演会 – 2024年7月27日【土】

学窓から大空の決戦場へ – 海軍飛行専修予備学生の軌跡 –

日時:2024年7月27日 【土】14:00~16:30(30分前受付開始)

対象者:どなたでもご参加いただけます

参加費:200バーツ(当日会場にてお支払いください)

定員:先着30名(要事前申込)

会場:パーソネルコンサルタント 本社会議室

 Personnel Consultant (Thailand) Co., Ltd. L,UL Floor. Interchange21 Bldg., 399 Sukhumvit Road(最寄り駅:BTSアソーク)電話:0-2260-8454

講師:末 信一朗 氏(Sue Shinichiro)

申し込み:石田 —> 240000magnum@gmail.com

     横山 —> 画像上 LINE QRコード

主催:日本近現代史を識る会

末 信一朗 氏

 福井大学 学長。福井大学の理事 (研究、産学社会連 携 ダイバーシティ担当) 副学長。専門分野は生命機能工学。寶酒造株式会社、奈良工業高等専門学校 を経て、1992年より福井大学。2019年より福井大学理事・副学長を務め(現在に至る)

関連記事

トピック

  1. タイの首都はとてもコスモポリタンな街。バンコクでインド世界に赴くのも面白い体験♪ アジアの風だより…
  2. 夏休みの旅行は、やっぱり優雅にビーチリゾートで楽しみたい♪ まだ間に合う!? 7‐8月がベストシー…
  3. バンコク観光のハイライト☆チャオプラヤ川のキラキラ夜景を 眺めながら楽しむ☆おすすめディナークルー…

要チェック!イベント&セミナー

  1. 【7月ウェビナー】タイの税務の基礎知識①~実務入門編~ タイの税務の基礎知識① お申し込みはこ…
  2.  タイ文字表記の全法則を土日の2日間で学べる短期集中型講座です。初めての方は、その独特で複雑なルール…
  3. 「ラオス投資フォーラム2025」開催決定 - マライトーン商工大臣来日、ラオスの最新投資環境を紹介 …

コラム・タイカルチャー

  1.  祝日。アーサーンハブーチャー(วันอาสาฬหบูชา 三宝節)の翌日で、暦上の雨期入り。今年は…
  2. ♀ 20代後半 ピッサヌローク出身バンコク在住  ピッサヌロークのとあるビルで体験した話。そのビル…
  3. 酒類販売禁止日の適用法令(2025年改定) (Update 2025-2) 酒類販売禁止時間を定…
  4. 和名:サガリバナ科 英名:Patama Oak, Ceylon Oak, Wild Guava …
  5.  カンボジアと国境を接する県。国境沿いにはカンボジア領としてユネスコの世界遺産に認定されたヒンズー寺…
  6. ――  ほかにもあるいろいろな薬物 ――  ヤーバー以外にもタイで乱用される薬物はいろいろある。大…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る