22)微小ながらも華やかな「花柳」

和名:メキシコハナヤナギ(花柳)
英名:False Heather, Elfin Herb
泰名:ต้นหลิว, หลิวไต้หวัน トン・リウ、リウ・タイワン

 日本語でもタイ語でも、柳(やなぎ)と呼ばれる花。「ต้นหลิว(トン=木・リウ=柳)」とそのまま語を並べてネットで検索すると、柳の木がヒットする。花を指す場合は「หลิวไต้หวัน(リウ=柳、タイワン=台湾)」となるようだが、木でなく花であっても「トン・リウ」と呼ぶタイ人も多い。

 日本ではメキシコ、タイでは台湾と名が付いている。中南米辺りが原産らしい。タイへは中国や台湾から渡って来たものと思われる。花屋に植木鉢が並ぶ光景を良く見かける。

 花は直径1cmに満たないほどのかなり小さいが、たくさん咲くので見栄えがいい。ただ、茎が伸びるとすぐにパラパラ感が出てかっこ悪くなり、けっこう簡単に枯れてしまう。まめな手入れが必要だが、茎をばっさり切ればまたすぐに伸びてくる。ちょこちょこハサミを入れていれば、いつまでも咲いている花。

 直径10cmほどの植木鉢で50バーツ(150~160円)と格安。10コ20コ買って育てていけば、庭が花壇のようになる。

たくさん育てると華やか。

このぐらいの量で50バーツほどで売られている。

花は直径1cmあるかないかの微小。

関連記事

トピック

  1. 夏休みの旅行は、やっぱり優雅にビーチリゾートで楽しみたい♪ まだ間に合う!? 7‐8月がベストシー…
  2. バンコク観光のハイライト☆チャオプラヤ川のキラキラ夜景を 眺めながら楽しむ☆おすすめディナークルー…
  3. 今年も雨季がやってきた…『アジアの風だより』第236話 雨上がりの晴れた空も大好きな私は雨期でもウ…

要チェック!イベント&セミナー

  1. 【7月ウェビナー】タイの税務の基礎知識①~実務入門編~ タイの税務の基礎知識① お申し込みはこ…
  2.  タイ文字表記の全法則を土日の2日間で学べる短期集中型講座です。初めての方は、その独特で複雑なルール…
  3. 「ラオス投資フォーラム2025」開催決定 - マライトーン商工大臣来日、ラオスの最新投資環境を紹介 …

コラム・タイカルチャー

  1. 酒類販売禁止日の適用法令(2025年改定) (Update 2025-2) 酒類販売禁止時間を定…
  2. 和名:サガリバナ科 英名:Patama Oak, Ceylon Oak, Wild Guava …
  3.  カンボジアと国境を接する県。国境沿いにはカンボジア領としてユネスコの世界遺産に認定されたヒンズー寺…
  4. ――  ほかにもあるいろいろな薬物 ――  ヤーバー以外にもタイで乱用される薬物はいろいろある。大…
  5. ♀ 22歳 霊感の強いよっちゃん  私は小さいころからよく幽霊を見る。その中で一番恐怖を感じた体験…
  6.  6月3日はスティダー(Suthida, สุทิดา)王妃の生誕日で祝日となる。2日(月)がタイ中…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る