東北部チャイヤプーム県に咲くサイアムチューリップ(6月下旬~8月)

 雨期が本格化する6月下旬から8月ごろまで、東北部チャイヤプーム県テープサティット郡パーヒンガーム国立公園で、タイ固有種で知られるクルクマが満開となる。この時期、週末には駐車場が満車になるほど、多くの日帰り観光客で賑わう。

 クルクマは一般的に、タイ語でドーク・クラチャオ、英語でサマーチューリップと呼ばれるが、タイ政府観光庁(TAT)などは「サイアムチューリップ」と呼んで、パーヒンガーム国立公園の観光誘致に努めている。公園内に咲くサイアムチューリップは全てピンク色といわれるが、公園入口付近で1株30~40バーツで売られているドーク・クラチャオは赤色や白色も見受けられる。購入して自宅の庭などに植えると、しばらくして枯れるものの翌年の雨期には再び元気に咲き出す。

 雨期のため天気が良くない日が多いが、晴れれば隣県ロッブリーとの県境となっている断崖絶壁が写真に映える。

タイ77景(9)チャイヤプーム県(Chaiyaphum)タイ東北部

関連記事

  1. 日タイ男子バレーボール大会2日目、大阪ブルテオン勝利「SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND」

  2. 日タイ男子バレーボール大会開幕、日本勢が初日2勝「SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND」

  3. 日タイ男子バレーボールの強豪チーム、バンコク日本博で記者会見 SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND

ページ上部へ戻る