第2回カオヤイ・ポメロとサムット・ソンクラーム特産品祭り 8月18~27日

 アフターコロナで何とかして人々の消費を促そうといった役所の努力を伺わせる、取ってつけたような「祭り」が最近のタイでは目立つ。その一例が、バンコク西隣のサムット・ソンクラーム県で昨年に始まった「カオヤイ・ポメロとサムット・ソンクラーム特産品祭り」。今年は8月18~27日に県庁で開催される。

 メインは世界自然遺産として知られるカオヤイ国立公園産というポメロ(ザボン、タイ語でソムオー ส้มโอ)。それだけだとサムット・ソンクラーム県をアピールする祭りにならないのか、パームシュガーやガピ(エビの塩辛)など同県の特産品も並べられている。祭りといっても県庁の駐車場にいくつかのテントが並んでいるだけで即売会といった雰囲気。

 市場で買うのを同じと思わせるが、甘さ加減やジューシーさなど客の好みに合うポメロを厳密に選び出してくれるので、購入に失敗はない。同県の観光地であるアムパワー市場やニアミス列車のメークローン駅への行き帰りに寄りやすい祭り。

งานเทศกาลส้มโอขาวใหญ่และของดีสมุทรสงคราม ประจำปี 2566 (ครั้งที่ 2) ระหว่างวันที่ 18-27 สิงหาคม 2566 ณ ศาลากลางจังหวัดสมุทรสงคราม

詳細確認:タイ政府観光庁サムット・ソンクラーム事務所 034-752-847~8

第1回祭り

 

関連記事

トピック

  1. 一生に一度か二度くらいしかない地震体験とタイ人らしい反応。 身近な防災について考える良い機会に。……
  2. タイの4月と言えば、ソンクラーン! もはや説明不要の水かけ祭りで熱いを楽しむ季節♪…『アジアの風だ…
  3. GW&5月連休はチャオプラヤ川沿いのシェラトンへ☆ 2泊~の特典付きプロモーションでのんびりリフレ…

要チェック!イベント&セミナー

  1. 「超入門」会計セミナー お申し込みはこちらから 開催日 2025年5月21日(水) (第一部…
  2.  基本から例外まで、タイ文字表記の全法則を土日の2日間で学べる短期集中型講座です。初めての方は、その…
  3. 『タイ移住・国際教育セミナー』タイ長期滞在ビザのタイランドプリビレッジ公式無料セミナー 東京5月1…

コラム・タイカルチャー

  1. 【タイ】5月9日は「農耕祭」で、官公庁が休みとなる。銀行は通常どおり営業する。タイ語で「プートモンコ…
  2. ――  タイで最も使用量が多いヤーバー ――  数ある薬物の中で、タイで最も使用量が多いのがヤーバ…
  3. ♂ 19歳 ウタラディット出身バンコク在住  僕は小さい頃から金縛りによく遭う。金縛りといっても、…
  4. 警備業務の時間外労働手当1.25倍、休日時間外労働手当2.5倍へ  「場所または財産の警備を通常業…
  5. 和名:パープル・アラマンダ、バイオレット・アラマンダ 英名:Purple Allamnda, Vi…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る