大型のサイクロン「モカ」、バングラデシュとミャンマーで甚大な被害 ユニセフ

【バングラデシュ、ミャンマー】14、15日にバングラデシュとミャンマーの一部地域を直撃したサイクロン「モカ(MOCHA)」で大きな被害が出たもようだ。

 ユニセフ(国際連合児童基金)によると、「モカ」は14日の現地時間15時ごろ、バングラデシュとミャンマーの海岸線を襲い、大雨、高潮および時速175マイルに達する強風をもたらした。嵐は14日の夜遅くまでに弱まったが、後には、家屋や医療施設、学校、その他の重要なインフラが損壊した状態で残された。被災した何十万人もの人々の多くは、難民キャンプや人里離れた地域にある粗末な避難所で暮らしていた難民や国内避難民で、食料、水、保健、教育、保護などの人道支援に大きく依存している。

 特にミャンマーでは、ロヒンギャ、ラカイン、その他の少数民族コミュニティの約120万人の国内避難民を含む1600万人以上(うち560万人は子ども)が、ラカイン州や北西部(チン州、サガインとマグウェイの両管区域など含む)のサイクロンの進路上で暮らしていた。これらの地域は低地で、洪水や地滑りが発生する可能性が非常に高い。

 ミャンマーでは、交通機関の運行中止や通信サービスの中断、倒木やがれきで一部の道路が通行できないなどの状況から、被害の程度を把握するのは困難。初期の報告によると、暴風雨の犠牲者の中に子どもたちが含まれているという。

テクナフ群で、サイクロン「モカ」により破壊された自宅前に立つ女の子。(バングラデシュ、2023年5月15日撮影) © UNICEF_UN0842864_Himu

関連記事

トピック

  1. 一生に一度か二度くらいしかない地震体験とタイ人らしい反応。 身近な防災について考える良い機会に。……
  2. タイの4月と言えば、ソンクラーン! もはや説明不要の水かけ祭りで熱いを楽しむ季節♪…『アジアの風だ…
  3. GW&5月連休はチャオプラヤ川沿いのシェラトンへ☆ 2泊~の特典付きプロモーションでのんびりリフレ…

要チェック!イベント&セミナー

  1. 「超入門」会計セミナー お申し込みはこちらから 開催日 2025年5月21日(水) (第一部…
  2.  基本から例外まで、タイ文字表記の全法則を土日の2日間で学べる短期集中型講座です。初めての方は、その…
  3. 『タイ移住・国際教育セミナー』タイ長期滞在ビザのタイランドプリビレッジ公式無料セミナー 東京5月1…

コラム・タイカルチャー

  1. 【タイ】5月9日は「農耕祭」で、官公庁が休みとなる。銀行は通常どおり営業する。タイ語で「プートモンコ…
  2. ――  タイで最も使用量が多いヤーバー ――  数ある薬物の中で、タイで最も使用量が多いのがヤーバ…
  3. ♂ 19歳 ウタラディット出身バンコク在住  僕は小さい頃から金縛りによく遭う。金縛りといっても、…
  4. 警備業務の時間外労働手当1.25倍、休日時間外労働手当2.5倍へ  「場所または財産の警備を通常業…
  5. 和名:パープル・アラマンダ、バイオレット・アラマンダ 英名:Purple Allamnda, Vi…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る