ダイハツ、衝突試験で不正 タイ製「トヨタ・ヤリスエイティブ」など

【タイ、マレーシア、インドネシア】ダイハツ工業は4月28日、同社が開発した海外市場向けの車両4車種の側面衝突試験の認証申請で不正行為があったと発表した。

 不正があったのは、2022年8月にタイとマレーシアで生産を開始し、トヨタ自動車にOEM(相手先ブランドによる生産)供給した「トヨタ・ヤリスエイティブ」、23年2月にマレーシアで生産を開始した「プロドゥア・アジア」、23年6月にインドネシアで生産開始予定だった「トヨタ・アギヤ」。

 「トヨタ・ヤリスエイティブ」は主な仕向地がタイ、中東、メキシコなどで、累計販売台数は7万6289台。「プロドゥア・アジア」はマレーシアで1万1834台を販売した。

 認証する車両の前席ドア内張り部品の内部に不正な加工を行い、法規に定められた側面衝突試験の手順、方法に違反があった。4月に内部通報があり、調査を実施し、不正を確認した。

 「トヨタ」ブランドの車両については、ダイハツがトヨタとOEM供給契約、共同開発契約を結び、開発から必要な各種認証試験合格までを実施。トヨタとして、当局に車両型式の認可を申請し、必要な認可を受けた後、トヨタブランドで販売した。

 ダイハツは不正発覚後、トヨタと協議し、該当車種の認可対象国での出荷を停止した。審査機関、認証当局に報告、相談する中で、正規部品を用いた社内再試験で、側面衝突試験で定められた基準を満足していることを確認し、報告した。今後、審査機関、認証当局の立ち合いのもとで再試験などを行い、側面衝突性能が法規に適合していることが確認されれば、出荷を再開する。

プロドゥア・アジア(写真提供、ダイハツ工業)

関連記事

タイカルチャー

トピック

  1. スプリングフィールド@ホアヒンから新着期間限定プロモ情報☆スライダー付の大きなプールはお子様やノンゴ…
  2. 10月までのグリーンシーズン旅行検討のスタートに♪デジタルパンフレット『シンダイの旅』をチェック! …
  3. 7〜8月がハイシーズンの【サムイ島】お問合せ増加中! 夏休み&連休の人気ホテルは早期検討がお得◎ …

注目情報

  1. 2023-5-27

    バムルンラード病院の遺伝子検査とは

     バムルンラード病院は、タイの病院で唯一米国病理学会・CAP認定の検査センターを持ち、より迅速に…
  2. 2023-5-15

    【バンコク日本博2023】出展受付のご案内(パーソネルコンサルタント)

    いつもお世話になっております。パーソネルコンサルタントです。 【バンコク日本博2023…
  3. 2023-4-4

    日曜日の朝、サッカー好きの仲間たちと 思いっきりボールを蹴ってみませんか?

    FC KICKERS BANGKOK タイ、バンコクの少年・少女サッカーチームです。 日曜日の朝…
ページ上部へ戻る