政策金利0.25%引き下げの2%へ タイ中銀「より明確な下振れリスク」に対応

【タイ】タイ中央銀行(BOT)は2月26日の金融政策委員会(MPC)会合で、6対1で政策金利(翌日物レポ金利)を0.25%引き下げて年2%と決めた。「より明確な下振れリスク」に対応するとしている。

 タイ政府は輸出促進のためのバーツ押し下げなどを狙い、タイ中銀に利下げを求めていた。そもそも「政策のみの経済促進は困難」といった声が挙がっており、利下げが実行されなければ今年の消費者物価指数(CPI)上昇率1~3%の目標を達成できないという不安が広がっていた。タイ商務省が2月6日に発表した1月のCPI上昇率は前年同月比1.32%を達成。目標ゾーンに収まり、2024年12月の同1.23%からも加速した。

 MPCは2024年10月16日の会合で0.25%引き下げて年2.25%としたが、12月18日の会合では据え置いた。国内外のメディアはロイター電を引用し、今回の利下げは「予想外」と報じている。ロイター電はエコノミスト26人を対象に行った独自の調査で、利上げ予想10人、据え置き予想16人という結果を発表していた。

写真:タイ中央銀行(BOT)

関連記事

トピック

  1. GW&5月連休はチャオプラヤ川沿いのシェラトンへ☆ 2泊~の特典付きプロモーションでのんびりリフレ…
  2. ソンクラン旅行の駆込み予約はお急ぎくださーい☆ 各コース≪残室わずか≫早い者勝ち!なくなり次第終了…
  3. ソンクランまで1か月!駆込みツアー予約まだ間に合います☆ ≪残室わずか≫のため、お急ぎくださーい♪…

要チェック!イベント&セミナー

  1.  「バンコク日本博」は例年10万以上の日本好きなタイ人が来場するタイ最大のイベントです。日本のプ…
  2. 貴社タイ人スタッフ様の教育研修をサポートいたします!  パーソネルコンサルタントでは、毎月VA…
  3. タイの企業経営実務入門セミナー お申し込みはこちらから  タイで会社を設立したばかり。経営の実務に…

コラム・タイカルチャー

  1. 新Smartビザ、スタートアップ企業向けに改定  Smartビザの資格・規則・条件に関する投資…
  2. 4月6日の「チャックリー王朝記念日」は、ラマ1世王(チャックリー大王)が1782年に現チャックリー王…
  3. 和名:ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)、ストレリチア 英名:Bird of Paradise, Str…
  4.  アンダマン海に面した県だが、プーケット県やサトゥーン県のようなビーチリゾートの…
  5. ♂ 25歳 バンコク出身バンコク在住  東北地方スリン県出身の妻と知り合ったころの話。スリンのカン…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る