JDパワーのタイ自動車初期品質調査 日産、いすゞが2冠

【タイ】米調査会社JDパワーがまとめた2023年のタイ自動車初期品質調査(IQS)で、日産自動車といすゞ自動車がそれぞれ2部門で首位になった。

 調査は2023年5~9月に実施。2022年11月~2023年8月にタイで新車を購入した4726人に、購入から6カ月間の不具合状況を聞き、100台当たりの不具合指摘件数(PP)として算出した。数値が低いほど不具合指摘が少なく、品質が良いことを示す。調査対象は乗用車、ピックアップトラック、多目的スポーツ車(SUV)、新エネルギー車、計12ブランドの47モデル。

《各部門の上位3モデル》

■コンパクトカー部門(平均172PP)

日産アルメーラ(153PP)

トヨタ・ヤリスAtiv(166PP)

スズキ・スイフト(171PP)

■エントリーミッドサイズカー部門(平均178PP)

マツダ2(149PP)

MG5(164PP)

ホンダ・シティ・セダン(182PP)

■ミッドサイズカー部門(平均164PP)

ホンダ・シビック・セダン(150PP)

トヨタ・カローラ・アルティス(158PP)

ホンダ・シビックe:HEV・セダン(177PP)

■コンパクトSUV部門(平均175PP)

日産キックス(163PP)

ホンダHR-V e:HEV(176PP)

トヨタ・カローラクロス(178PP)

■大型SUV部門(平均180PP)

フォード・エベレスト(169PP)

トヨタ・フォーチュナー(176PP)

いすゞMU-X(187PP)

■ピックアップトラックのエクステンドキャブ部門(平均160PP)

いすゞDマックス・ハイランダー・Xキャブ(138PP)

トヨタ・ハイラックス・レボ・スマートキャブ(158PP)

いすゞDマックス・スペースキャブ/Vクロス2ドア(166PP)

トヨタ・ハイラックス・レボ・プレランナー・スマートキャブ(166PP)

■ピックアップトラックのダブルキャブ部門(平均160PP)

いすゞDマックス・キャブ4/Vクロス4ドア(150PP)

三菱トライトン・プラス・Dキャブ(154PP)

トヨタ・ハイラックス・レボ・プレランナー・Dキャブ(161PP)

■新エネルギー車部門(平均173PP)

BYD Atto3(158PP)

Ora Good Cat(179PP)

Neta V(194PP)

関連記事

トピック

  1. ソンクラン旅行の駆込み予約はお急ぎくださーい☆ 各コース≪残室わずか≫早い者勝ち!なくなり次第終了…
  2. ソンクランまで1か月!駆込みツアー予約まだ間に合います☆ ≪残室わずか≫のため、お急ぎくださーい♪…
  3. バンコク発着の海外ツアー続々更新中!たっぷり観光& 日本語ガイド付きツアーが人気☆気軽にお一人様参…

要チェック!イベント&セミナー

  1.  「バンコク日本博」は例年10万以上の日本好きなタイ人が来場するタイ最大のイベントです。日本のプ…
  2. 貴社タイ人スタッフ様の教育研修をサポートいたします!  パーソネルコンサルタントでは、毎月VA…
  3. タイの企業経営実務入門セミナー お申し込みはこちらから  タイで会社を設立したばかり。経営の実務に…

コラム・タイカルチャー

  1. 和名:ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)、ストレリチア 英名:Bird of Paradise, Str…
  2.  アンダマン海に面した県だが、プーケット県やサトゥーン県のようなビーチリゾートの…
  3. ♂ 25歳 バンコク出身バンコク在住  東北地方スリン県出身の妻と知り合ったころの話。スリンのカン…
  4. ――  日本の警察組織には見られない外国人対応「観光警察」 ――  同連載でこれまで、在タイ日本人…
  5. 【タイ】タイ政府観光庁(TAT)が2月26日、「Thailand Summer Festivals …

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る