【再録・タイ人あるある恐怖体験】⑤ 呪われたガジュマルの樹

♀48歳 ピッサヌローク出身バンコク在住

 25年も前、私が久しぶりに実家に帰ったときの話。実家といっても、両親は私が家を出てから引っ越したので、なじみのある場所ではない。バンコクから実家の町まで夜行列車で行き、朝暗いうちに駅に着いて外に出る。

 列車から下りてくる乗客を待って、サムロー(輪タク)のおじさんたちがわっと集まってくる。ほかの乗客数人はそれぞれ行き先を告げ、サムローに乗って行く。

 「ワット・タマチャックの裏手」。私は実家の場所を説明するのに、近所にある寺院の名前を告げた。その途端、サムローのおじさんたちはすーっと散らばっていく。残ったのは年配の1人。「あそこは幽霊が出るからな」とブツブツ言っている。

 そのおじさんは何とか行ってくれることになった。寺院の境内に立つ、巨大なガジュマルの樹をみんな怖がっているという。その樹に何かしらの霊が取り憑き、その下を通ると幽霊を見るという噂が広まっているらしいのだ。そこを通らないと自宅に着けず、嫌でも行かなければならない。

 駅からの道を進み、境内に入る。例のガジュマルの樹の下を通って裏手に抜ける道をたどる。樹に近づいたとき、風も吹いていないのに「ザワザワっ」と樹が大きく揺れた。まるで誰かが樹の枝の上にいて、わざと揺らしているようだった。サムローのおじさんは「だから嫌だと言ったんだ」と文句をいいながら、急いでその下を通り抜けた。

再録:過去に掲載して人気が高かったコラムを再アップしています。

関連記事

トピック

  1. ソンクランツアー2025好評予約受付中!新たにパースツアーが 追加されました!早割得割コースが大変…
  2. バンコク&近郊で今おすすめのホテルをピックアップ♪ せっかくの〇〇旅行だからプロモ中のホテルで更に…
  3. チャオプラヤ川での特別な夜に洗練された優雅なひとときを☆ 和の真髄が堪能できる至極の屋形船『オーク…

要チェック!イベント&セミナー

  1. いよいよ明日から3日間 開催!! Enjoy!! KIMONO EXPO in Thailand …
  2.  2025年2月23日(日)テープハッサディン国立競技場にて、バンコク日本人商工会議所が主催する設立…
  3.  これまで開催してきました『タイの税務の基礎知識①~実務入門編~』からレベルアップした内容になってお…

コラム・タイカルチャー

  1. ♀48歳 ピッサヌローク出身バンコク在住  25年も前、私が久しぶりに実家に帰ったときの話。実家と…
  2. ――  痴漢とスリは、目付きや行動パターンが酷似 ――  痴漢は、日本では朝方の出勤ラッシュで多く…
  3. 社会保険料の上限賃金引き上げ案、社会保険委員会が承認  社会保険委員会は2025年1月21日、社会…
  4. 【タイ】今年の1月29日(水)は中国正月(旧正月、春節)。タイ語で「ตรุษจีน(トゥルット・チー…
  5. 和名:インドシクンシ 英名:Rangoon Creeper 泰名:เล็บมือนาง(レップ・…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る