33)小さくて素朴な「タカサブロウ」

和名:タカサブロウ(モトタカサブロウ)
英名:False Daisy
泰名:กะเม็ง(カメン)

 ちょっとした空き地や建物のわきなど、ほとんど雑草とみなされている花。自宅の裏庭の角にも咲いている。

 和名は「タカサブロウ」もしくは「モトタカサブロウ」と、人名そのもの。花の名称として意味不明。ネットで調べてみると、「和名の語源については諸説あるが不明」などと出てくるが、見つけた人の名前がそのまま付いたのだろうと想像させる。ちなみに英名もちょっと悲しい。

 いつでも咲いていて、草取りをしてもまたすぐに咲いてくる。花は直径1センチほどで、針のような花弁が不揃いのように見える。もう少し広い花びらを持つ種類があるが、そちらはどうも「ハキダメギク(掃溜菊)」という、やはり悲しい和名の別種のよう。

マクロレンズを通してみると、シベが小さくもしっかり形成されていて感心。

花弁がどうにも不揃い。

タカサブロウだと思い込んで撮っていたが、こちらはどうもハキダメギクのよう。

関連記事

トピック

  1. GW&5月連休はチャオプラヤ川沿いのシェラトンへ☆ 2泊~の特典付きプロモーションでのんびりリフレ…
  2. ソンクラン旅行の駆込み予約はお急ぎくださーい☆ 各コース≪残室わずか≫早い者勝ち!なくなり次第終了…
  3. ソンクランまで1か月!駆込みツアー予約まだ間に合います☆ ≪残室わずか≫のため、お急ぎくださーい♪…

要チェック!イベント&セミナー

  1. タイの旧正月を祝う「ソンクラーン祭」を4月13日(日)に開催! ストリートフードの屋台がロビーに登…
  2. 貴社タイ人スタッフ様の教育研修をサポートいたします!  パーソネルコンサルタントでは、…
  3.  「バンコク日本博」は例年10万以上の日本好きなタイ人が来場するタイ最大のイベントです。日本のプ…

コラム・タイカルチャー

  1. 新Smartビザ、スタートアップ企業向けに改定  Smartビザの資格・規則・条件に関する投資…
  2. 4月6日の「チャックリー王朝記念日」は、ラマ1世王(チャックリー大王)が1782年に現チャックリー王…
  3. 和名:ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)、ストレリチア 英名:Bird of Paradise, Str…
  4.  アンダマン海に面した県だが、プーケット県やサトゥーン県のようなビーチリゾートの…
  5. ♂ 25歳 バンコク出身バンコク在住  東北地方スリン県出身の妻と知り合ったころの話。スリンのカン…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る