バムルンラード病院&徳洲会グループ「日タイ合同国際循環器症例検討会」

 バムルンラード病院は7月3日(月)、徳洲会グループと「日タイ合同国際循環器症例検討会」をオンラインにて開催いたしました。

 当院からは、難病とされるブルガダ症候群の根治療法を発見されたDr.Koonlawee Nademanee(クーンラウィー・ネートマニー博士)、Dr. Manasawee Vassaraらが「電気生理学(EP)と遺伝学―EPアブレーション技術による遺伝性不整脈(ブルガダ症候群など)の治療」、「心不全と移植―遺伝性疾患で心移植を受けた16歳女性の症例検討」、「心房細動に対するアブレーション―心房細動に関する最新知識と技術の検討」について発表を行いました。

 徳洲会グループからは、心臓血管外科の山内先生が「当院におけるダヴィンチロボットによる三尖弁形成術の1例」について発表し、続いて森田先生から「慢性胸腹部大動脈解離に対するステントグラフト、開腹人工血管置換による全大動脈置換術」について発表いただきました。

詳細:https://www.bumrungrad.com/jp/blog-news/tokushukai-case-conference

関連記事

トピック

  1. バンコク観光のハイライト☆チャオプラヤ川のキラキラ夜景を 眺めながら楽しむ☆おすすめディナークルー…
  2. 今年も雨季がやってきた…『アジアの風だより』第236話 雨上がりの晴れた空も大好きな私は雨期でもウ…
  3. たまの休みは、のんびり優雅にホテルステイで気分転換も良いかも! バンコク&バンコク近郊ピックアップ…

要チェック!イベント&セミナー

  1. 【タイ】タイ消費財大手サハグループによる「第29回サハグループフェア」が6月26~29日、バンコク郊…
  2. タイ長期滞在ビザのタイランドプリビレッジによる「タイ移住・長期滞在セミナー in タイ」  バンコ…
  3. 遊んで、笑って、成長しよう! バムルンラード・インタナショナル病院で開催される、 日本人コミ…

コラム・タイカルチャー

  1.  カンボジアと国境を接する県。国境沿いにはカンボジア領としてユネスコの世界遺産に認定されたヒンズー寺…
  2. ――  ほかにもあるいろいろな薬物 ――  ヤーバー以外にもタイで乱用される薬物はいろいろある。大…
  3. ♀ 22歳 霊感の強いよっちゃん  私は小さいころからよく幽霊を見る。その中で一番恐怖を感じた体験…
  4.  6月3日はスティダー(Suthida, สุทิดา)王妃の生誕日で祝日となる。2日(月)がタイ中…
  5. 和名:バナナの花 英名:Banana Blossom 泰名:หัวปลี(フアプリー)  泰名…
  6. 酒類販売禁止日の適用法令(2025年改定) (Update 2025) 酒類販売禁止日を指定する…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る