バムルンラード病院&徳洲会グループ「日タイ合同国際循環器症例検討会」

 バムルンラード病院は7月3日(月)、徳洲会グループと「日タイ合同国際循環器症例検討会」をオンラインにて開催いたしました。

 当院からは、難病とされるブルガダ症候群の根治療法を発見されたDr.Koonlawee Nademanee(クーンラウィー・ネートマニー博士)、Dr. Manasawee Vassaraらが「電気生理学(EP)と遺伝学―EPアブレーション技術による遺伝性不整脈(ブルガダ症候群など)の治療」、「心不全と移植―遺伝性疾患で心移植を受けた16歳女性の症例検討」、「心房細動に対するアブレーション―心房細動に関する最新知識と技術の検討」について発表を行いました。

 徳洲会グループからは、心臓血管外科の山内先生が「当院におけるダヴィンチロボットによる三尖弁形成術の1例」について発表し、続いて森田先生から「慢性胸腹部大動脈解離に対するステントグラフト、開腹人工血管置換による全大動脈置換術」について発表いただきました。

詳細:https://www.bumrungrad.com/jp/blog-news/tokushukai-case-conference

関連記事

トピック

  1. ソンクランまで1か月!駆込みツアー予約まだ間に合います☆ ≪残室わずか≫のため、お急ぎくださーい♪…
  2. バンコク発着の海外ツアー続々更新中!たっぷり観光& 日本語ガイド付きツアーが人気☆気軽にお一人様参…
  3. JAL・ANAは燃油サーチャージを値上げします(4/1~) 春夏の航空券予約&購入は3月中に☆ …

要チェック!イベント&セミナー

  1.  「バンコク日本博」は例年10万以上の日本好きなタイ人が来場するタイ最大のイベントです。日本のプ…
  2. 貴社タイ人スタッフ様の教育研修をサポートいたします!  パーソネルコンサルタントでは、毎月VA…
  3. タイの企業経営実務入門セミナー お申し込みはこちらから  タイで会社を設立したばかり。経営の実務に…

コラム・タイカルチャー

  1.  アンダマン海に面した県だが、プーケット県やサトゥーン県のようなビーチリゾートの…
  2. ♂ 25歳 バンコク出身バンコク在住  東北地方スリン県出身の妻と知り合ったころの話。スリンのカン…
  3. ――  日本の警察組織には見られない外国人対応「観光警察」 ――  同連載でこれまで、在タイ日本人…
  4. 【タイ】タイ政府観光庁(TAT)が2月26日、「Thailand Summer Festivals …
  5. 和名:ミズカンナ(水鉋) 英名:Alligator Flag 泰名:คล้าน้ำช่อห้อย…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る