タイ民主派首相候補が議員失職危機、メディア株所有で憲法裁に告発

【タイ】タイの公共放送タイPBSなどによると、タイ選挙委員会は12日、5月14日の議会下院(定数500)総選挙で151議席(比例代表の得票率36.2%)を獲得して第1党となった革新系ガウクライ党(ムーブフォワード党)のピター党首について、下院議員がメディア会社の株式を所有することを禁じる憲法規定に違反したとして、憲法裁判所に告発し、判決が下るまで、ピター氏の議員資格を停止するよう求めた。

 ピター氏は13日に国会で行われる首相指名選挙に民主派陣営から擁立される予定だった。民主派は、敵対陣営である王党派の意を受けた選挙委が首相指名選挙前日にピター氏を告発して揺さぶりをかけたと批判している。

 選挙委委員と憲法裁判事は王党派プラユット政権が実質的に選任した。2019年の下院選でガウクライ党の前身である新未来党が躍進した際には、党首のタナートン氏がメディア会社の株式を所有していたとして選挙委が告発し、憲法裁が同氏の下院議員資格をはく奪した。憲法裁はさらに、新未来党がタナートン氏から選挙資金を借り入れたことを政党法違反と認定し、同党に解党命令を下し、タナートン氏ら党幹部16人の参政権を10年間停止した。

 ピター氏はすでに事業を停止した有料テレビ会社ITVの株式4万2000株を父親から相続していた。総選挙後、指摘を受け、全株を親族に譲渡したが、新未来党とタナートン氏の前例をみると、無傷で切り抜けるのは難しそうだ。

 ただ、皮肉なことに、王党派が自派の都合で導入した憲法条項のため、ピター氏は下院議員を失職しても、首相になる道が残されている。現行の憲法は2014年の軍事クーデターでタクシン元首相派民選政権を倒して発足したプラユット軍事政権(2014~2019年)が制定した。軍政が議員を選任した非民選で王党派の議会上院(定数250)が首相指名選挙に投票するなど、民主主義を制限する内容で、国会議員になることを嫌ったプラユット首相(元陸軍司令官)の意向をくみ、非議員が首相になることを認めている。非議員首相の条項は憲法制定時に民主派の反発を受けた。

 この条項のため、ピター氏は下院議員を失職しても、首相になることが可能だ。しかし、選挙委の告発前から、首相への道は遠いとみられていた。ガウクライ党は下院選で141議席(比例代表の得票率27.7%)を獲得し第2党となったタクシン派プアタイ党など7党と連立を組み、下院で312議席を確保した。首相指名選挙には上院も投票するため、過半数の376票にあと64票足りない。ピター氏が首相に選出されるには下院の旧与党陣営や上院といった王党派陣営の切り崩しが不可欠だが、王党派は、ガウクライ党が掲げる不敬罪の改正、徴兵制の廃止、市場自由化推進などを、自派の既得権益に対する挑戦とみなして強く反発し、票の確保は見通せていなかった。

関連記事

トピック

  1. タイの4月と言えば、ソンクラーン! もはや説明不要の水かけ祭りで熱いを楽しむ季節♪…『アジアの風だ…
  2. GW&5月連休はチャオプラヤ川沿いのシェラトンへ☆ 2泊~の特典付きプロモーションでのんびりリフレ…
  3. ソンクラン旅行の駆込み予約はお急ぎくださーい☆ 各コース≪残室わずか≫早い者勝ち!なくなり次第終了…

要チェック!イベント&セミナー

  1.  タイ労務管理の基本と実践セミナー  お申し込みはこちらから <労務管理でお困りではありません…
  2.  みらいのたからばこ実行委員会(統括:見谷麗 以下当委員会)は、2025年5月11日(日)、プー…
  3. ザ・コンランショップがタイの魅力を伝える「Timeless Thailand」を開催 会期は202…

コラム・タイカルチャー

  1.  2019年5月4日は、ワチラーロンコーン王(ラマ10世)の戴冠式が行われた日。日本で令和が始まった…
  2. 和名:パープル・アラマンダ、バイオレット・アラマンダ 英名:Purple Allamnda, Vi…
  3.  タイ中部で最も南に位置する県で、南部と見なす官公庁もある。タイの国土が最も狭まった地で、ミャンマー…
  4. ――  必ず繰り返す薬物乱用 夜の街での薬物所持容疑 ――  同連載でこれまでに何度か、多くの犯罪…
  5. ♀ ウボンラーチャターニー出身バンコク在住  南部スラーターニー県の知り合いの家に行ったときの話。…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る