2月12日(水)はマーカブーチャー(วันมาฆบูชา 万仏節)で祝日 新暦2、3月(旧暦3月満月の日)

 今年のマーカブーチャー(วันมาฆบูชา 万仏節)は2月12日。釈迦の入滅3カ月前の旧暦3月満月の日、王舎城(現在のインド・ラジギール)で戒律を説いた際、そのことを知らされていないにもかかわらず1,250人の比丘が集結したとされる。

 タイではほとんどの寺院で、在家者がロウソク、線香、ハスの花を手にして堂の周囲を時計回りに3度回る、ウィヤンティヤン(เวียนเทียน)が催される。

 ウィアンティアンは、5、6月(旧暦6月の満月の日)のウィサーカブーチャー(วันวิสาขบูชา 仏誕節)、7、8月(旧暦8月の満月の日)のアーサーンハブーチャー(วันอาสาฬหบูชา 三宝節)でも行われ、在家者はそのつど三宝に帰依する。また、このような仏教の重要日は酒類管理法によって原則、酒類販売が禁止される。

ウィアンティアンは僧侶による説法から始まる。バンコク都内のワット・ベーンチャマボピット(大理石寺院)。

バンコク郊外の小さな寺院の本堂にて。

チェンマイ県の山間部の寺院にて。

関連記事

  1. 日タイ男子バレーボール大会2日目、大阪ブルテオン勝利「SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND」

  2. 日タイ男子バレーボール大会開幕、日本勢が初日2勝「SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND」

  3. 日タイ男子バレーボールの強豪チーム、バンコク日本博で記者会見 SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND

ページ上部へ戻る