タイ南部のマングローブで新種のクモ発見

【タイ】タイ国立公園野生動植物局は26日、タイ南部パンガー県のマングローブでみつかった新種のクモの写真を公開した。学名は「Chilobrachys natanicharum」。前脚の一部が鮮やかな青色だ。

 タイ国立コンケン大学の研究者とフォロワー数320万人超のタイ人人気ユーチューバー、ジョーチョー・シパワットさんが現地を調査して発見した。研究の詳細は今月18日、国際学術雑誌「ZooKeys」に掲載された。

 ジョーチョーさんとコンケン大学のチームはタイ北部ターク県の山中で、竹の稈(かん)の中空部分に潜り込んで糸を出して巣を作るクモ「Taksinus bambus」も発見し、昨年、新種と認定された。

写真提供、タイ国立公園野生動植物局

写真提供、タイ国立公園野生動植物局

関連記事

トピック

  1. 日タイ男子バレーボールの強豪チーム、バンコク日本博で記者会見 SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND

  2. チケット発売!日タイ男子バレー「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 2025 in Thailand」

  3. 日タイ男子バレー再び「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 2025 in Thailand」開催

ページ上部へ戻る