タイ政府、南部ソンクラー県の洪水で非常事態宣言

【タイ】タイ政府は11月25日、連日の豪雨で大規模な洪水が発生して甚大な被害が出ている南部ソンクラー県に、非常事態を宣言した。公共の安全確保、秩序回復、被害軽減のため緊急対応が不可欠と判断された。アヌティン・チャーンウィーラクーン首相が署名、期間は2025年11月25日から2026年2月25日まで。

 閣議後に記者団に応じたアヌティン首相は、「最優先は排水を迅速に進めること。雨が止めば水は早く引く。今は被災地の住民を一刻も早く支援することが重要」とし、軍や関係機関が食料、生活必需品、輸送手段の提供を準備しており、全力で人命救助を優先していると説明した。

 タイ政府は今後、広報委員会を設けて事態が収束するまで国民に情報を提供。状況が落ち着けば復旧に重点を移し、住民の日常生活の再開を支援する。

 ハジャイ郡には22日に別途、郡レベルによる非常事態が宣言されている。

洪水被害悪化のタイ南部ハジャイ、24時間緊急電話を開設
タイ南部ハジャイ空港で乗客1000人超足止め 洪水で市街地の道路寸断
タイ南部最大都市ハジャイで大規模洪水 首相「支援計画済み」

22日にハジャイを訪れたアヌティン首相 写真:FC Anutinフェイスブックより

関連記事

タイ導入ソフト比較
「ERP」「会計ソフト」
「生産管理システム」「販売管理システム」
2025-26年版
simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る