タイ77景(39)シーサケート県(Sri Saket)タイ東北部

 カンボジアと国境を接する県。国境沿いにはカンボジア領としてユネスコの世界遺産に認定されたヒンズー寺院「プレアビヒア(タイ語名ワット・カオプラウィハーン)」が残り、同寺院を中心に断続的な国境紛争が続き、過去には死傷者や避難民を出す事態にもなった。

 国境はダンレク山脈の分水嶺が基準といわれるが、場所によっては山頂を外れてタイ側もしくはカンボジア側に入り組んでおり、稜線とは一致しない。国境紛争はその中の未確定地域や共同管理地域で起きている。

 以前はタイ領からのプレアビヒア拝観が可能だったが、現在は不可。カンボジア国内からのみのアクセスとなっている。

プレアビヒアから眺めるダンレク山脈の稜線(タイ国境)とカンボジアの大地

——————————————————————————————
人口: 145万8,000人(2021年、内務省地方自治振興局)
面積:8,440平方キロメートル(エネルギー省)
距離:バンコクから571キロ(タイ道路協会)
——————————————————————————————

関連記事

  1. 日タイ男子バレーボール大会開幕、日本勢が初日2勝「SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND」

  2. 日タイ男子バレーボールの強豪チーム、バンコク日本博で記者会見 SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND

  3. チケット発売!日タイ男子バレー「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 2025 in Thailand」

ページ上部へ戻る