タイで国勢調査15年ぶりに実施 回答率は50%を期待

【タイ】タイ・デジタル経済社会省国家統計庁(NSO)が4月1日から、15年ぶりの国勢調査を実施中だ。調査結果は、福祉、教育、インフラに関する政策の立案・改善や、高齢化と出生率低下、労働力不足、外国人の増加といった傾向への対処に活用される。

 タイでは本来、国勢調査は10年おきの実施とされるが、2010年が最後となっていた。前回の回答率はわずか14%だったが、今回はオンライン利用でより多くの回答を見込み、50%を期待しているという。

 国勢調査には4億バーツの予算が投じられる。4月1日から20日まではオンラインで実施。21日から調査最終日の6月21日までは、遠方やインターネット環境が整っていない地域での対面調査となり、郵便局(国営郵便タイランドポスト)職員4万人以上が動員される。今年はLGBTQ+人口も調査対象となる。

 取りまとめにはAIやビッグデータの技術が駆使され、結果(最終報告書)は10月から12月の間に発表される予定。

 日本の国勢調査は5年おきで、回答率は約85%~90%程度とされる。

関連記事

トピック

  1. 2025-8-20

    チケット発売!日タイ男子バレー「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 2025 in Thailand」

     2025年9月13日(土)、14日(日)開催予定の日タイ男子バレーボール「Panasonic EN…
  2. 2025-8-4

    日タイ男子バレー再び「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 2025 in Thailand」開催

    「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 20…
ページ上部へ戻る