タイとつながる外国人 Ms. Le Thi Minh Trinh (Fley) レ・ティ・ミン・チンさん(フレイ)

 フレイさんはベトナム・ドンナイ省の出身。タイに住み始めて5年となる。いつもは「The Bangkok Community Help Foundation(BCHF)」のボランティア活動に従事。毎週火曜の夕方過ぎ、バンコク都内クロントゥーイ区のボランティア施設で大人向けに英語を教えている。

 「私がみんなに教えているのは主に発音」。前半の文法の時間はもう一人の教師 * が、後半の発音の時間はフレイさんが担当と、たいていは2人のコンビで授業が進められる。

 ホワイトボードに例文と発音記号を明記し、タイ語で詳細を説明していく。ネイティブと思うぐらいのタイ語の流ちょうさだ。歯医者で見かけるような歯列模型を駆使し、指で舌の動きを解説するときもある。

 生徒たちも真剣に聞き入っている。母音や子音が豊かなタイ語の話者にとって、決して難しいものではないのかも知れない。フレイさんが「難しいですか」と質問しても、「難しくない」と返している。

 「私は教師ではないが、自分が得た知識を必要としている人たちに伝えたい」と語る。BCHFの英語教室以外でも、例えば母国ベトナムの目が不自由な人たちを対象に、タイからオンラインで英語の発音を教えている。裁縫やスケッチによる読書レビューといった趣味と共に、英語の発音を教えることは仕事でも義務でもなく、楽しみの一つだ。

 やりたいことはたくさんある。「TESOL(Teaching English to Speakers of Other Languages)の資格を取得して、かつての先生が私にインスピレーションを与えてくれたように、私も多くの人にインスピレーションを与えられたらいいと思う」。ユーチューブのチャンネルを開設し、スケッチによる読書レビューを動画化する計画もある。「もう一言語マスターしたい。多分、中国語」と積極的だ。

 タイに住み始めた頃の、タイが手放しで好きという気持ちは薄まっている。機会があれば新たな国での生活もあり得る。「でも自分の国よりタイが好きだし、タイの人たちが好きだし、英語教室のみんなが好き」と話す。

授業の前半は文法が中心。フレイさんも生徒と共に授業を聞く

授業後半の発音に関する説明を、フレイさんが引き継ぐ

別の週の授業シーン。印象的な整った文字を書く

 

The Bangkok Community Help Foundation
(タイ内務省登録番号:KT 3169)
公式ウェブサイト:
https://bangkokcommunityhelp.org/
Facebook:
https://www.facebook.com/BkkCommunityHelp
X (Twitter):
https://x.com/BKK_community
Instagram:
https://www.instagram.com/bangkokcommunityhelp

関連記事

トピック

  1. 夏休みの旅行は、やっぱり優雅にビーチリゾートで楽しみたい♪ まだ間に合う!? 7‐8月がベストシー…
  2. バンコク観光のハイライト☆チャオプラヤ川のキラキラ夜景を 眺めながら楽しむ☆おすすめディナークルー…
  3. 今年も雨季がやってきた…『アジアの風だより』第236話 雨上がりの晴れた空も大好きな私は雨期でもウ…

要チェック!イベント&セミナー

  1. 【7月ウェビナー】タイの税務の基礎知識①~実務入門編~ タイの税務の基礎知識① お申し込みはこ…
  2.  タイ文字表記の全法則を土日の2日間で学べる短期集中型講座です。初めての方は、その独特で複雑なルール…
  3. 「ラオス投資フォーラム2025」開催決定 - マライトーン商工大臣来日、ラオスの最新投資環境を紹介 …

コラム・タイカルチャー

  1. 酒類販売禁止日の適用法令(2025年改定) (Update 2025-2) 酒類販売禁止時間を定…
  2. 和名:サガリバナ科 英名:Patama Oak, Ceylon Oak, Wild Guava …
  3.  カンボジアと国境を接する県。国境沿いにはカンボジア領としてユネスコの世界遺産に認定されたヒンズー寺…
  4. ――  ほかにもあるいろいろな薬物 ――  ヤーバー以外にもタイで乱用される薬物はいろいろある。大…
  5. ♀ 22歳 霊感の強いよっちゃん  私は小さいころからよく幽霊を見る。その中で一番恐怖を感じた体験…
  6.  6月3日はスティダー(Suthida, สุทิดา)王妃の生誕日で祝日となる。2日(月)がタイ中…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る