セメント片が2階建て路線バス直撃、運転手けが バンコク西郊の道路建設現場

【タイ】30日午後9時ごろ、バンコク西郊のサムットサコン県で、ラマ2世通りの中央分離帯で高架高速道路の建設作業を行っていたパワーショベルからセメント片が落下して、ラマ2世通りの下り車線を走行中の2階建て路線バスのフロントガラスに当たり、フロントガラスが割れて、バス運転手のタイ人男性が飛び散ったガラス片などで顔や腕にけがをした。運転手は衝突直後にバスを停車させ、乗客にけがはなかった。

 ラマ2世通りの道路建設現場では事故が度々発生している。昨年7月には、改修工事中のUターン用陸橋の一部が崩落して、信号待ちをしていた自動車3台にぶつかり、このうち1台に乗っていた男性が死亡した。今年5月には、高架高速道路建設現場で、数メートル四方のコンクリート製の構造物が地上のラマ2世通りに落下し、建設作業員1人が下敷きになり死亡したほか、現場を走行していた自動車4台が破損した。

事故現場(写真提供、タイ国道局)

事故現場(写真提供、タイ国道局)

関連記事

トピック

  1. タイ駐在中に必ず行きたい楽園アイランド“モルディブ” 早期特典や割引など早めの検討が断然お得♪ご相…
  2. タイの首都はとてもコスモポリタンな街。バンコクでインド世界に赴くのも面白い体験♪ アジアの風だより…
  3. 夏休みの旅行は、やっぱり優雅にビーチリゾートで楽しみたい♪ まだ間に合う!? 7‐8月がベストシー…

要チェック!イベント&セミナー

  1. マネジメントゲーム研修  お申し込みはこちらから  ■マネジメントゲーム研修とは? 参加者自…
  2. 【7月ウェビナー】タイの税務の基礎知識①~実務入門編~ タイの税務の基礎知識① お申し込みはこ…
  3.  タイ文字表記の全法則を土日の2日間で学べる短期集中型講座です。初めての方は、その独特で複雑なルール…

コラム・タイカルチャー

  1. 被害者の霊か? それとも己の弱さか? 鑑識任務36年の中で起きた不可思議現象-1 ―― 勤務中に清…
  2. 和名:アサヒカズラ(朝日葛)、サンゴフジ(珊瑚藤) 英名:Coral Vine, Queen's …
  3.  カンボジアとの国境、東部最大の面積を誇る県。1993年、近隣プラーチーンブリー県のサケーオ郡と…
  4.  祝日。アーサーンハブーチャー(วันอาสาฬหบูชา 三宝節)の翌日で、暦上の雨期入り。今年は…
  5. ♀ 20代後半 ピッサヌローク出身バンコク在住  ピッサヌロークのとあるビルで体験した話。そのビル…
  6. 酒類販売禁止日の適用法令(2025年改定) (Update 2025-2) 酒類販売禁止時間を定…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る