インドネシア、エムポックス対策で入国規制強化

【インドネシア】在インドネシア日本大使館によると、インドネシア当局はエムポックス(サル痘)の国内流入を防ぐため、入国規制を強化する。

 インドネシアに入国する全ての渡航者を対象に、ウェブサイト(https://sshp.kemkes.go.id/)の電子自己申告フォームに健康状態および渡航歴などを入力することを義務付ける。当局の通達では8月27日から実施となっているが、ジャカルタ郊外のスカルノハッタ空港検疫所からの情報によれば、8月29日19時からスカルノハッタ空港とバリのングラライ空港で開始し、他の空港では順次開始する予定。

 エムポックスは重症化しやすい「クレード1」タイプがコンゴ民主共和国などアフリカで感染が拡大し、世界保健機関(WHO)が今月14日、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)」を宣言した。

 

関連記事

  1. 日タイ男子バレーボール大会2日目、大阪ブルテオン勝利「SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND」

  2. 日タイ男子バレーボール大会開幕、日本勢が初日2勝「SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND」

  3. 日タイ男子バレーボールの強豪チーム、バンコク日本博で記者会見 SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND

ページ上部へ戻る