ヘンプ新規制対応で国際会議 翌日から博覧会も

【日本】日本で段階的に施行されたヘンプ・CBD関連の新規制を受け、国際的な事業展開の在り方を議論する会議が11月13日、東京都品川区の在東京タイ王国大使館で開かれる。主催はアジア国際ヘンプ連盟(AIHF)とタイ産業ヘンプ事業者協会(TiHTA)。在東京タイ王国大使館が後援し、CannSocietyやAsabis株式会社などが協力する。

 会議のテーマは「国際ヘンプの日本の新規制への対応」。タイ保健省の副局長や商務担当公使、全米産業ヘンプ協議会(NIHC)の代表らが登壇し、規制の最新情報や国際協力の可能性について意見を交わす。基調講演、セミナー、パネル討論のほか、覚書(MOU)調印式やビジネスマッチングも予定されている。参加は無料で、事業者や関心を持つ人を対象とする。

 この会議は、翌14日と15日に新宿のLUMINE 0で開かれる「国際ヘンプ博覧会(JIHE 2025)」の関連イベント「Japan CBD/Cannabis Week」の幕開けとして位置づけられる。博覧会には国内外120社以上が参加し、製品展示や規制に関する議論が行われる予定。

開催概要

イベント名: 国際ビジネスミーティング「国際ヘンプの日本の新規制への対応」
日時: 2025年11月13日(木) 13:30〜16:45
場所: 在東京タイ王国大使館 領事部(東京都品川区上大崎3丁目14−6)
主催: アジア国際ヘンプ連盟(AIHF)、タイ産業ヘンプ事業者協会(TiHTA)
後援: 在東京タイ王国大使館
協力: CannSociety、Asabis株式会社、国際ヘンプ博覧会(JIHE)
参加費: 無料(事業者および事業に興味のある方対象)
言語: 日本語・英語(AI翻訳ツール活用予定)
申込方法:
日本語:
https://international-hemp-wellness-thailand.peatix.com/
English:
https://luma.com/4g7s5p6n

主なアジェンダ(抜粋)

基調講演: 「タイの新カンナビス・ヘンプ規制:国際的な越境商業化への道筋」
登壇者:タイ王国保健省 タイ伝統・代替医療局 副局長
セミナー:「タイのヘンプ栽培とCBDの日本の新規制への対応」
登壇者:タイ産業ヘンプ事業者協会(TIHTA)
「新規制下における日本のヘンプ産業の方向性 / JIHE 2025におけるAIHFカントリーチャプター活動の主催」
登壇者:Asabis Inc.
「米国ヘンプ産業の現状と展望:国際協力の機会」
登壇者:全米産業ヘンプ協議会(NIHC)
パネルディスカッション: 「タイのハーバルウェルネス製品の日本のタイ式マッサージ・ウェルネスショップへの導入」
MOU(覚書)調印式
ビジネスマッチングセッション

国際ヘンプ博覧会(JIHE – Japan International Hemp Expo)2025
開催日:
11月14日(金) 11:00〜18:00 (BUSINESS DAY)
11月15日(土) 11:00〜18:00 (COMMUNITY DAY)
会場: LUMINE 0(ルミネゼロ)(JR新宿駅直結 NEWoMan Shinjuku 5F)
主催: Asabis株式会社、一般社団法人GREEN ZONE JAPAN
参加費: 来場無料(※JIHE Forumや懇親会は有料)
申込方法(日本語):
https://jihe2025.peatix.com
公式サイト:
https://jihe.asabis.co.jp/2025

 

関連記事

ページ上部へ戻る