JDパワーのタイ自動車初期品質調査、6部門中5部門で日系首位

【タイ】米調査会社JDパワーがまとめた2022年のタイ自動車初期品質調査(IQS)で、日系メーカーが6部門中5部門で1位となった。

調査は2022年5~9月に実施。2021年11月~2022年8月にタイで新車を購入した5419人に、購入から6カ月間の不具合状況を聞き、100台当たりの不具合指摘件数(PP)として算出した。数値が低いほど不具合指摘が少なく、品質が良いことを示す。調査対象は11ブランドの乗用車、ピックアップトラック、多目的スポーツ車(SUV)、計77モデル。

各セグメントの上位3モデルはコンパクトカー部門(平均145PP)が▼日産アルメーラ(134PP)▼三菱アトラージュ(135PP)▼スズキ・スイフト(149PP)――。

エントリーミッドサイズカー部門(平均132PP)が▼マツダ2(125PP)▼ホンダ・シティ・セダン(128PP)▼ホンダ・シティ・ハッチバック(131PP)――。

コンパクトSUV部門(平均122PP)が▼ホンダHR-V e:HEV(117PP)▼マツダCX-3(126PP)▼MG・ZS(129PP)――。

▼大型SUV部門(平均129PP)が▼トヨタ・フォーチュナー(125PP)▼フォード・エベレスト(131PP)▼いすゞMU-X(132PP)――。

ピックアップトラックのエクステンドキャブ部門(平均131PP)が▼フォード・レンジャー・ハイライダー・Xキャブ(122PP)▼三菱トライトン・Xキャブ(123PP)▼いすゞDマックス・スペースキャブ/Vクロス4ドア(128PP)――。

ピックアップトラックのダブルキャブ部門(平均131PP)が▼三菱トライトン・プラス・Dキャブ(122PP)▼いすゞDマックス・キャブ4/Vクロス4ドア(127PP)▼フォード・レンジャー・ハイライダー・Dキャブ(132PP)――。

関連記事

トピック

  1. 一生に一度か二度くらいしかない地震体験とタイ人らしい反応。 身近な防災について考える良い機会に。……
  2. タイの4月と言えば、ソンクラーン! もはや説明不要の水かけ祭りで熱いを楽しむ季節♪…『アジアの風だ…
  3. GW&5月連休はチャオプラヤ川沿いのシェラトンへ☆ 2泊~の特典付きプロモーションでのんびりリフレ…

要チェック!イベント&セミナー

  1. 開催日: 2025年6月4日(水) 時間: タイ時間10時から17時 場所: Of…
  2. 日本でのタイ人材採用・受け入れ 徹底攻略オンラインセミナー 採用成功と定着のポイントを45分で解説…
  3. 「超入門」会計セミナー お申し込みはこちらから 開催日 2025年5月21日(水) (第一部…

コラム・タイカルチャー

  1.  タイ第2の都市と評されるチェンマイだが、人口としては東北部のナコーン・ラーチャシーマー県、ウボーン…
  2.  祝日。釈迦の誕生、大悟(悟りの開き)、入滅の日。今年は5月11日(日)。12日が振替休日で、多くの…
  3. 酒類販売禁止日の適用法令(2025年改定) (Update 2025) 酒類販売禁止日を指定する…
  4. ――  タイで最も使用量が多いヤーバー ――  数ある薬物の中で、タイで最も使用量が多いのがヤーバ…
  5. ♂ 19歳 ウタラディット出身バンコク在住  僕は小さい頃から金縛りによく遭う。金縛りといっても、…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る