29)暑いこの時期に似合う派手な花「ムラサキソシンカ」

和名:ムラサキソシンカ(紫蘇芯花)、ムラサキモクワンジュ(紫木椀樹)
ウスベニハカマノキ (薄紅袴の木)?
英名:Orchid Tree, Butterfly Tree
泰名:ชงโค チョンコー

 1年で最も暑い3, 4月になると、おおぶりな花がこぞって咲く。暑い日の青空に紫の派手な花びらがよく似合う。タイ語を元にインターネットで調べていくと、「ムラサキソシンカ」と「ウスベニハカマノキ」という、2つの和名に辿り着く。どちらの花びらも、タイの「チョンコー」によく似ている。タイ名は不思議で、タイの花に詳しい日本人による書でも名前の由来は不明とされている。

インド亜大陸が原産で、今や世界各地に広まっているらしい。タイでも数十種類を数え、色も紫、ピンク、白などさまざまで、遠目には英名のとおりランと見間違う。バンコクでは都内の公園、地方でも移動の途中に寄るガソリンスタンドなど、これからの時期ならすぐに見つかる花。

古都アユッタヤー(アユタヤ)にて。

背の高い木に咲き、晴れた日には見栄えが良い。

遠目はランのように見えて、近づくとやはり違う。

関連記事

トピック

  1. GW&5月連休はチャオプラヤ川沿いのシェラトンへ☆ 2泊~の特典付きプロモーションでのんびりリフレ…
  2. ソンクラン旅行の駆込み予約はお急ぎくださーい☆ 各コース≪残室わずか≫早い者勝ち!なくなり次第終了…
  3. ソンクランまで1か月!駆込みツアー予約まだ間に合います☆ ≪残室わずか≫のため、お急ぎくださーい♪…

要チェック!イベント&セミナー

  1. タイの旧正月を祝う「ソンクラーン祭」を4月13日(日)に開催! ストリートフードの屋台がロビーに登…
  2. 貴社タイ人スタッフ様の教育研修をサポートいたします!  パーソネルコンサルタントでは、…
  3.  「バンコク日本博」は例年10万以上の日本好きなタイ人が来場するタイ最大のイベントです。日本のプ…

コラム・タイカルチャー

  1. 新Smartビザ、スタートアップ企業向けに改定  Smartビザの資格・規則・条件に関する投資…
  2. 4月6日の「チャックリー王朝記念日」は、ラマ1世王(チャックリー大王)が1782年に現チャックリー王…
  3. 和名:ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)、ストレリチア 英名:Bird of Paradise, Str…
  4.  アンダマン海に面した県だが、プーケット県やサトゥーン県のようなビーチリゾートの…
  5. ♂ 25歳 バンコク出身バンコク在住  東北地方スリン県出身の妻と知り合ったころの話。スリンのカン…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る