1)タイのブーゲンビリア

和名:九重葛(ココノエカズラ)
英名:Bougainvillea
泰名:เฟื่องฟ้า フアンファー

 タイ各地どこに行っても必ず咲いている花。東南アジア諸国でも見かけ、アジアの花だと思っていたら、原産地は中南米や南米だとか。タイではピンクや白で咲き乱れ、その色が花だと勘違いされやすい。実際はその包葉の中に3つ、直径5ミリほどの白い花びらを付けて咲いている。

ときおり、10メートル近く成長した大きなブーゲンビリアの木を見かける。

自宅の庭のブーゲンビリアの包葉はほとんど、鳥に食べられてしまっている。

花自体は非常に小さい。

関連記事

  1. 日タイ男子バレーボール大会2日目、大阪ブルテオン勝利「SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND」

  2. 日タイ男子バレーボール大会開幕、日本勢が初日2勝「SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND」

  3. 日タイ男子バレーボールの強豪チーム、バンコク日本博で記者会見 SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND

ページ上部へ戻る