3Dプリンター住宅のセレンディクス、タイ素材大手SCGと業務提携

【タイ】3Dプリンター住宅のセレンディクス株式会社(本社:兵庫県西宮市)が、タイ素材最大手サイアムセメント・グループ(SCG)のセメント事業部門「SCG Cement Co., Ltd.」と、3Dプリンター建築用素材の共同開発およびグローバル市場での協力を目的とした業務で提携する。環境負荷低減に配慮した脱炭素3Dプリンター材料開発を行うと共に、海外での3Dプリンター建築の普及に向け、さらなる協力体制を構築していく。

 セレンディクスは「世界最先端の家で人類を豊かにする」をビジョンとして掲げ、3Dプリンター技術による建設の自動化により、高品質な建築物を低コスト・短工期で提供することを目指している。2024年12月には、SCG傘下の「The Concrete Products and Aggregate Co., Ltd.(CPAC)」と3Dプリンター専用モルタルの供給に関する基本合意書を締結。グローバル展開に向けた素材調達体制を構築してきた。

 今回の業務提携は、従来のモルタル供給という枠組みを超え、両社の技術力と知見を結集した環境配慮型材料の共同開発や営業面での協力など、より包括的な協業関係へと発展させていくという。

 SCGの材料技術チームとセレンディクスのエンジニアリングチームが協力し、日本の多様な気候条件下でも安定した性能を発揮する高品質かつ低価格なモルタルの開発を進める。さらには、モルタルの生成過程においてのCO2削減や解体時の粉塵、廃棄物削減など複合的な環境対応を実現する素材開発にも取り組み、将来的なカーボンクレジットへの活用も検討。営業面でも両社の販売ネットワーク拡大に向けて連携し、日本のみならず海外で展開できる体制を構築していく。

 セレンディクスは日本初の3Dプリンター住宅メーカー。2024年9月に2人世帯向け住宅「serendix50」の販売第1号棟を石川県珠洲市に建築。同年はまた、「日・ウクライナ経済復興推進会議」において、ウクライナの復興住宅建設に関して現地の建設会社と覚書を締結した。

中央左:President – SCG Cement and Green Solutions business スラチャイ・ニムラオー氏(Mr. Surachai Nimlaor)、中央右:セレンディクス株式会社 代表取締役CEO 小間裕康(こま ひろやす)

関連記事

トピック

  1. タイの首都はとてもコスモポリタンな街。バンコクでインド世界に赴くのも面白い体験♪ アジアの風だより…
  2. 夏休みの旅行は、やっぱり優雅にビーチリゾートで楽しみたい♪ まだ間に合う!? 7‐8月がベストシー…
  3. バンコク観光のハイライト☆チャオプラヤ川のキラキラ夜景を 眺めながら楽しむ☆おすすめディナークルー…

要チェック!イベント&セミナー

  1. 【7月ウェビナー】タイの税務の基礎知識①~実務入門編~ タイの税務の基礎知識① お申し込みはこ…
  2.  タイ文字表記の全法則を土日の2日間で学べる短期集中型講座です。初めての方は、その独特で複雑なルール…
  3. 「ラオス投資フォーラム2025」開催決定 - マライトーン商工大臣来日、ラオスの最新投資環境を紹介 …

コラム・タイカルチャー

  1. ♀ 20代後半 ピッサヌローク出身バンコク在住  ピッサヌロークのとあるビルで体験した話。そのビル…
  2. 酒類販売禁止日の適用法令(2025年改定) (Update 2025-2) 酒類販売禁止時間を定…
  3. 和名:サガリバナ科 英名:Patama Oak, Ceylon Oak, Wild Guava …
  4.  カンボジアと国境を接する県。国境沿いにはカンボジア領としてユネスコの世界遺産に認定されたヒンズー寺…
  5. ――  ほかにもあるいろいろな薬物 ――  ヤーバー以外にもタイで乱用される薬物はいろいろある。大…
  6. ♀ 22歳 霊感の強いよっちゃん  私は小さいころからよく幽霊を見る。その中で一番恐怖を感じた体験…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る