水かけ祭りでかかりやすい5つの病気 タイ首相府「ソンクラーン休暇後は注意を」

【タイ】タイ首相府のカーロム・ポンポーンクラン副報道官は4月18日、ソンクラーン(タイ正月)で全国的に行われる水かけ祭りの「かかりやすい5つの病気」を発表した。自覚症状がある場合は速やかに医師の診察を受けるよう促している。

1) A型肝炎:清潔でない水や食材を介して感染。発熱、倦怠感、食欲不振、吐き気、腹痛、軟便、下痢、黒っぽい尿などの症状が現れる

2)結膜炎:ウイルスや細菌が目に感染することで広がり、充血、目やに、痛みを伴う症状が現れる。ほとんどの場合、1~3 週間で自然に治るが、症状が数か月続くこともあり

3)皮膚真菌症(水虫やたむしなど):白癬菌(はくせんきん、カビの一種)が原因。湿気の多い環境や接触を通じて感染し、かゆみや皮ふの剥離、円形の発疹などの症状が現れる

4)下痢:腸内に老廃物や細菌が残ることがあるため、下痢止め薬の服用は避けたい。牛乳を含む食品の摂取も避け、柔らかくて消化しやすい食べ物を摂る必要があり。3歳未満の子どもや高齢者は医師の診察を

5)肺炎:細菌やウイルスが飛沫・接触感染で広がり、せきやたん、発熱、息切れなどの症状が現れる

カーロム・ポンポーンクラン副報道官 写真:タイ首相府

関連記事

トピック

  1. タイの4月と言えば、ソンクラーン! もはや説明不要の水かけ祭りで熱いを楽しむ季節♪…『アジアの風だ…
  2. GW&5月連休はチャオプラヤ川沿いのシェラトンへ☆ 2泊~の特典付きプロモーションでのんびりリフレ…
  3. ソンクラン旅行の駆込み予約はお急ぎくださーい☆ 各コース≪残室わずか≫早い者勝ち!なくなり次第終了…

要チェック!イベント&セミナー

  1.  みらいのたからばこ実行委員会(統括:見谷麗 以下当委員会)は、2025年5月11日(日)、プー…
  2. ザ・コンランショップがタイの魅力を伝える「Timeless Thailand」を開催 会期は202…
  3. マネジメントゲーム研修  お申し込みはこちらから  マネジメントゲーム研修とは…簡単に気軽に経…

コラム・タイカルチャー

  1. ――  必ず繰り返す薬物乱用 夜の街での薬物所持容疑 ――  同連載でこれまでに何度か、多くの犯罪…
  2. ♀ ウボンラーチャターニー出身バンコク在住  南部スラーターニー県の知り合いの家に行ったときの話。…
  3. 新Smartビザ、スタートアップ企業向けに改定  Smartビザの資格・規則・条件に関する投資…
  4. 4月6日の「チャックリー王朝記念日」は、ラマ1世王(チャックリー大王)が1782年に現チャックリー王…
  5. 和名:ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)、ストレリチア 英名:Bird of Paradise, Str…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る