寒期が10月29日到来? 今期は2月まで涼しい見込み

【タイ】タイ気象庁が10月25日に発表したところによると、10月最終週の29日に乾期入りし、来年2月まで涼しい日が続く見込みだ。同庁の説明では、海抜100~3500メートル辺りで北東風または東風が吹き、さらに上の5,000メートル以上で西風が吹くことによって、タイの乾期が始まるという。一般的には、北東モンスーンが海抜1000メートル辺りで南西方向に吹き、その下にシベリア高気圧が南下することで涼しくなると説明される。

 今年の乾期は、タイ国土の北側(上半分)の最低気温は平均20~21度が見込まれる。昨年の乾期は同21.6度だった。バンコクでは同16〜18度、首都圏では同14〜16度。

 最も気温が下がる12月から1月にかけては、北部および東北部の海抜が高い地域で、6〜8度まで下がる見込み。山の頂上付近では降霜もありうるとされる。

 タイ南部、特に上の地域では涼しい日が続くと同時に雨が降る日も多めになり、タイ湾は波が高くなる日が増える予想。ハイシーズンのアンダマン海でも同様に、波が高くなる心配がある。南部一帯は熱帯低気圧の到来もありうるという。タイの乾期は通常、タイ深南部一帯を除き、雨がほとんど降らない好天が続く。

タイで最低気温を記録する、最高峰の北部チェンマイ県ドーイ・インタノン山 写真:newsclip

 

関連記事

トピック

  1. 夏休みの旅行は、やっぱり優雅にビーチリゾートで楽しみたい♪ まだ間に合う!? 7‐8月がベストシー…
  2. バンコク観光のハイライト☆チャオプラヤ川のキラキラ夜景を 眺めながら楽しむ☆おすすめディナークルー…
  3. 今年も雨季がやってきた…『アジアの風だより』第236話 雨上がりの晴れた空も大好きな私は雨期でもウ…

要チェック!イベント&セミナー

  1.  タイ文字表記の全法則を土日の2日間で学べる短期集中型講座です。初めての方は、その独特で複雑なルール…
  2. 「ラオス投資フォーラム2025」開催決定 - マライトーン商工大臣来日、ラオスの最新投資環境を紹介 …
  3. 【タイ】タイ消費財大手サハグループによる「第29回サハグループフェア」が6月26~29日、バンコク郊…

コラム・タイカルチャー

  1. 酒類販売禁止日の適用法令(2025年改定) (Update 2025-2) 酒類販売禁止時間を定…
  2. 和名:サガリバナ科 英名:Patama Oak, Ceylon Oak, Wild Guava …
  3.  カンボジアと国境を接する県。国境沿いにはカンボジア領としてユネスコの世界遺産に認定されたヒンズー寺…
  4. ――  ほかにもあるいろいろな薬物 ――  ヤーバー以外にもタイで乱用される薬物はいろいろある。大…
  5. ♀ 22歳 霊感の強いよっちゃん  私は小さいころからよく幽霊を見る。その中で一番恐怖を感じた体験…
  6.  6月3日はスティダー(Suthida, สุทิดา)王妃の生誕日で祝日となる。2日(月)がタイ中…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る