42)和名は薫る水の花? 英名は昆明? 泰名は雲南?「ラデルマケラ」

和名:ラデルマケラ(薫水花?)
英名:Dwarf Tree Jasmine(Radermachera Kunming)
泰名:ต้นปีบยูนาน(トン・ピープ・ユーナーン), ปีบไหหนาน(ピープ・ハイナーン)

 東南アジア原産の花。和名は一部のウェブサイトで「薫水花」という名前がヒットする。英名の一つとしてラデルマケラも多くヒットし、英語で呼んだ方が無難な感もある。

 ほかの英名でヒットする、Radermachera Kunmingの「Kunming」は、中国雲南省の省都の昆明(くんみん)と思われる。泰名のトン・ピープ・ユーナーンの「ユーナーン」が雲南省を表しており、名付けに共通性がある。といいつつ、原産とされる東南アジアに雲南省が(気候的にも)含まれていないようで、花の形が多くの人に中国を想像させて名称につながった、ということも考えられる。英名ではさらに、China Doll Serpent Treeとも呼ばれる。

 自宅の裏庭に数年葉っぱしか付けていなかった1メートルほどの木があり、ある日突然一輪の花を咲かせた。何枚か写真を撮っておいたものの、名前も調べずに放置していたのがこのラデルマケラ。ジャスミンの香りを漂わせるらしいが、感じたことはなかった。

 タイでは公園やホテルの庭などどこにでも植えられているらしいが、自宅以外で目にしたことはない。

濃い緑の葉に突然明るい花が一輪咲き、その後どんどん花が増え始めた。

花弁にふわふわ感がある。チャイナドールを想像させる?

花は散らばることなく、1カ所にまとめて咲く。

 

関連記事

トピック

  1. 2025-8-4

    日タイ男子バレー再び「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 2025 in Thailand」開催

    「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 20…
ページ上部へ戻る