家族の声音を模して「送金して」 タイでAI悪用の特殊詐欺

【タイ】アヌクーン・プルクサーヌサック副報道官は6月22日、タイでAI(人工知能)を悪用した特殊詐欺が横行しているとし、国民に注意を促した。内容に少しでも不安を感じたら、自身が把握している連絡先にかけ直すよう、呼び掛けている。

 投資詐欺、ロマンス詐欺、オンラインによる偽造品の販売など、タイでもサイバー犯罪が増加。最近はAIで家族や親戚の声を模し、事件や事故の被害に遭ったという緊急事態を装って送金させるという特殊詐欺が横行しているという。

 アヌクーン副報道官は、被害に遭わないために、

・すぐに送金しない
・内容の緊急性を判断し、話し方が不自然でないかを見極める
・確認のために自身が把握している連絡先にかけ直す
・送金する場合、口座が本人のものであるかを確認する

などを徹底するよう求めた。

 不審な連絡を受けたり犯罪行為を目撃したりした場合は、タイ警察サイバー犯罪捜査課のウェブサイト(www.thaipoliceonline.go.th)もしくは緊急通報番号「1441」(24時間) に通報するよう、呼び掛けている。

アヌクーン副報道官 写真:タイ首相府

関連記事

トピック

  1. 2025-8-4

    日タイ男子バレー再び「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 2025 in Thailand」開催

    「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 20…
ページ上部へ戻る