カテゴリー:タイとつながる外国人・海外生活
-
🌟チェンマイの銀細工のお寺🌟ワット•ムーンサーンとワット•シスパーン…
…
-
🇹🇭チェンマイでナイトバザールの後🇹🇭チェンマイでは毎日何処かでナイトバザールが開かれているらしい。
チェンマイにいる間にトクセンと言う北タイ発祥の木槌のマッサージを受けたいと思いながらなかなか見つからなか…
-
🇹🇭麻の足袋•初卸し🇹🇭日本から新しく買ってきてもらった麻の足袋を初卸し涼しい〜💕全然違う〜💕
さて出掛...
…
-
🇹🇭メーホーソンの思い出🇹🇭竹を編み上げて作られた大仏…
…
-
ひょうたん型の仏塔が可愛いワット•クン•タオへ行ったら、たまたまラムウォン(日本の盆踊り)をやっていて、凄い賑わいだった。
この投稿をInstagra…
-
🇹🇭タイ北部の味🇹🇭今回、イサーン料理をかなり楽しみにしていた旅行でしたが、意外や意外。やはりタイ料理は辛いのですよね。
タイのスイスと呼ばれる湖高山病のような車酔いにも近い浮遊感が続いている為…
…
-
メーホーソンのお寺さんは、バンコクのとは一味も二味も違い、大変美しいです。
この投稿をInstagramで見る
…
-
⛰山の中のメーホンソンへ⛰それこそ酔い止め飲んでもまだ酔うって言うくらいずーっといろは坂みたいな山道を4時間…
…
-
🇹🇭チェンマイ2日目🇹🇭特に予定なしの1日で朝食後、取り敢えずラーンナー王国時代…
チェンマイ2日目、出会った美しい風景とネコたち🐈⬛
…
-
🌙チェンマイの夜🌙夏休み第2弾はチェンマイ早速ナイトマーケットへ行って…
チェンマイの城壁の外にあるホテルの周辺の祠とお寺…
この投稿を…
月別アーカイブ
コラム・タイカルチャー
-
タイ第2の都市と評されるチェンマイだが、人口としては東北部のナコーン・ラーチャシーマー県、ウボーン…
-
祝日。釈迦の誕生、大悟(悟りの開き)、入滅の日。今年は5月11日(日)。12日が振替休日で、多くの…
-
酒類販売禁止日の適用法令(2025年改定)
(Update 2025)
酒類販売禁止日を指定する…
-
―― タイで最も使用量が多いヤーバー ――
数ある薬物の中で、タイで最も使用量が多いのがヤーバ…
-
♂ 19歳 ウタラディット出身バンコク在住
僕は小さい頃から金縛りによく遭う。金縛りといっても、…