要衝陥落のミャンマー軍、奪還目指し空襲 タイに3000人避難

【ミャンマー】タイ北西部ターク県メーソードとタイ・ミャンマー友好橋でつながっているミャンマー東部カイン州の要衝ミャワディーが今月に入りミャンマーの少数民族カレン族と民主派の部隊に占領された。敗走したミャンマー軍は町の奪還を目指して、ミグ29戦闘機やヘリコプターなどで攻撃をかけ、戦闘が激化している。これを受け、21日までに、ミャンマー側の住民3000人以上がタイ領に避難し、負傷した32人がタイの病院で手当てを受けた。

 タイ軍は国境一帯に兵力を展開して警戒にあたり、情勢を注視している。

 

写真提供、ターク県庁

写真提供、ターク県庁

 

 

関連記事

  1. 日タイ男子バレーボール大会2日目、大阪ブルテオン勝利「SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND」

  2. 日タイ男子バレーボール大会開幕、日本勢が初日2勝「SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND」

  3. 日タイ男子バレーボールの強豪チーム、バンコク日本博で記者会見 SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND

ページ上部へ戻る