ペートーンターン首相が2025年の政策を説明「真に実現するタイの可能性」

【タイ】ペートーンターン首相は12月11日、首相就任90日を一区切りとしてテレビ演説し、来年に向けての政策について語った。「2025年 真に実現するタイの可能性(2025 Empowering Thais: A Real Possibility)」と題し、「債務処理」「住宅開発」「奨学金制度」「鉄道運賃20バーツ統一」「デジタルウォレット(給付金)」などへの取り組みを説明した。

 債務処理に関しては同日の閣議で、負債を抱える個人や中小企業を対象に、元金返済の負担緩和や利息支払い猶予などの措置を承認している。住宅開発は、コンドミニアムを99年リースで提供する試みで、家賃は月4000バーツからに設定する。奨学金制度は、公営宝くじを財源に「1区1奨学金」(ODOS)や「1区1サマーキャンプ」を導入、短期海外語学研修を含めた教育環境を構築する。

 鉄道運賃20バーツ統一は、バンコク首都圏の都市鉄道の運賃を20バーツに統一する試みで、スリヤ・ジュンルンルアンキット運輸相も10月、BTS(高架鉄道)の国営化の計画に触れていた。デジタルウォレットは来年2月にも、高齢者約400万人を対象に1人当たり1万バーツ(4万5000円)を給付する「デジタルウォレット第2フェーズ」が開始される。

 また、「SML(小、中、大)プロジェクト」として50億バーツ相当の基金を設立。村、町、都市が自らの課題に取り組んでコミュニティを発展させていく仕組みを作る。そのほか、「洪水・渇水」「大気汚染」「麻薬」への対策、「コメ生産・輸出」の増強、「エネルギー価格」の安定化、「地下経済」の取り締まりと地上への引き上げなどを継続すると語った。

写真:タイ首相府

関連記事

トピック

  1. 夏休みの旅行は、やっぱり優雅にビーチリゾートで楽しみたい♪ まだ間に合う!? 7‐8月がベストシー…
  2. バンコク観光のハイライト☆チャオプラヤ川のキラキラ夜景を 眺めながら楽しむ☆おすすめディナークルー…
  3. 今年も雨季がやってきた…『アジアの風だより』第236話 雨上がりの晴れた空も大好きな私は雨期でもウ…

要チェック!イベント&セミナー

  1.  タイ文字表記の全法則を土日の2日間で学べる短期集中型講座です。初めての方は、その独特で複雑なルール…
  2. 「ラオス投資フォーラム2025」開催決定 - マライトーン商工大臣来日、ラオスの最新投資環境を紹介 …
  3. 【タイ】タイ消費財大手サハグループによる「第29回サハグループフェア」が6月26~29日、バンコク郊…

コラム・タイカルチャー

  1. 酒類販売禁止日の適用法令(2025年改定) (Update 2025-2) 酒類販売禁止時間を定…
  2. 和名:サガリバナ科 英名:Patama Oak, Ceylon Oak, Wild Guava …
  3.  カンボジアと国境を接する県。国境沿いにはカンボジア領としてユネスコの世界遺産に認定されたヒンズー寺…
  4. ――  ほかにもあるいろいろな薬物 ――  ヤーバー以外にもタイで乱用される薬物はいろいろある。大…
  5. ♀ 22歳 霊感の強いよっちゃん  私は小さいころからよく幽霊を見る。その中で一番恐怖を感じた体験…
  6.  6月3日はスティダー(Suthida, สุทิดา)王妃の生誕日で祝日となる。2日(月)がタイ中…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る