11月30日(水)タイはなんでこんなに紙の伝票が多いんだ! 人工知能(AI)による紙伝票のデジタル化と経理業務の自動化の事例紹介

 タイで働き始めた方たちへ向けて、知っておいたほうが為になるようなタイの会計やITに関する情報を発信していきます。

「タイはなんでこんなに紙の伝票が多いんだ!」

「タイはなんでこんなに間接業務のスタッフが多いんだ!」

 タイで働き始めた日本人の方とお話させて頂くと、このような課題を挙げられる方が多くいらっしゃいます。
取引先からの請求書や領収書などの他にも、社内の経費精算の申請伝票など、タイは紙伝票が大変多く、紙伝票からの単純な入力作業に多くの時間が費やされています。

 人工知能(AI)の進化は目覚ましく、タイ語への対応が進んできたことから、これまでどうしても手作業で入力せざるを得なかった取引先からの紙の請求書や領収書、社内の小口現金管理の手書き伝票などを、人工知能(AI)を活用してデジタル化し、さらに会計ソフトへの仕訳入力まで自動化できるようになりました。

 最新の人工知能(AI)を活用してどこまで紙伝票をデジタル化して経理業務を自動化出来るのか? 逆にまだAIが苦手とすることは何か? 弊社のソリューション内容をもとに事例を紹介します。

 また、弊社は、このAIを活用した事業を通して、タイ国内の都市と地方の間の経済格差、貧困問題に微力ながら尽力いたします。
弊社のタイ国内オフショア拠点としてメーホンソン県に事業所を開設。日本企業とのグローバルパートナーシップにより、山岳少数民族の課題に取り組み、持続的な経済発展とやりがいのある仕事の創出を目指します。
弊社のSDGsへのコミットメントについても、簡単に紹介させてください。

 全体で1時間のウェビナーとなります。皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。

◆アジェンダ

 1. 知っておきたいタイの経理担当者の仕事内容
 2. 最新の人工知能(AI)を活用して経理自動化
 3. 人工知能の精度は?
 4. 弊社のSDGsへの取り組み

◆対象

 タイ現法勤務の方、本社経営管理・情報システム部門のご担当者様

◆セミナー概要

日  時:1130() タイ時間13:0014:00 / 日本時間15:0016:00
会  場:オンライン(zoom)
費  用:無料
主  催:ACTY SYSTEM (THAILAND) CO., LTD.

◆参加方法:Zoom
 事前にお申し込みが必要です。 以下より事前登録ください。
 
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_HrOzISaESbGyG7OJzAoTvQ

※ 同業他社のお客様はお断りする場合があります事、予めご了承ください。

AI搭載の業務管理ソフト_ThomasGlobe

 

 

 

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
筆者プロフィール
塚本 裕司
ACTY SYSTEM (THAILAND) CO., LTD.
MANAGING DIRECTOR
明治大学卒。システム開発会社に入社し、SE・プログラマーとしてソフトウェア開発に従事。29歳でタイ・バンコクへ渡り、タイ国の日系製造業、商社・卸業向けに業務管理システムを開発・導入。在タイ10年。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

関連記事

トピック

  1. 2023年の大晦日はバンコク川沿いでカウントダウンも素敵♪ すでに残室僅か&完売間近です!急ぎご検…
  2. JAL/ANA各社の燃油サーチャージが12/1(金)より値上げとなります。 一時帰国用の航空券は早…
  3. ファストトラックサービス@スワンナプーム空港がスムーズ♪ 限られた時間を無駄にできないご出張時の出…

要チェック!イベント&セミナー

  1. バンコクでの作品展と対話イベント開催~芸術を通じた平和の希求と静かな共鳴~ 作品展:12月6日~1…
  2. バムルンラード病院の3人の専門医が、ママとパパと一緒に考えるシェアリングセッションを開催しま…
  3.  タイランドエリートインフォメーションセンター(運営:株式会社大丸トレーディング)は、タイ長期滞在プ…
ページ上部へ戻る